本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】10月7日(火曜日)■小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
小林芳彦 FX戦略

FXをしている人ならみんな知っている小林芳彦さん。小林さんはJFXというヒロセ通商の子会社の社長でもあるのですが、毎日リアルタイムにX(旧Twitter)で公開しているスキャルトレードがスゴイ!!
羊飼いが一番見ているX(旧Twitter)アカウントかも(X※旧Twitterはこちら)!?
その小林芳彦さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました!!(※取材は電話にて実施)
毎週・火曜日の午後から夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップしますので、お楽しみに♪



それでは、 2025年10月7日12時半時点に小林芳彦さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。

■□■10月7日(火)小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略


現在の為替相場の傾向や相場観

今週のテーマは「高市トレード、上値はどこまで?」ということになるだろう。
先週4日(土)に自民総裁選を終え、週明けとなった昨日6日(月)、米ドル/円は予想以上に上値を拡大し150.48円付近の高値をつけた。本日7日(火)も引き続き、150円台後半へと上値を伸ばしている。
ただ、151円を超えてくると米国サイドからドル高牽制発言も出てきそうなので、あまり元気よく150円台を買っていく感じではないと考えている。
また日銀の利上げに関しては、当初10月実施と考えられていたのだが状況が変わり、10月はなさそうで12月か年明け以降に延期となりそうだ。なので、急激に円高方向に行く可能性も消滅した。また、米政府も一部閉鎖でコチラも不透明。よって高値圏での揉み合いになる可能性が高いのではないだろうか。


現在の為替相場の戦略やスタンス

今週の米ドル/円予想レンジは、146.50~151.00円。ただ実際のコアレンジは148.00~151.00円となるだろう。週初は上を狙っていきたいが、仮に上でロングが溜まり過ぎれば146.50円まで落ちる可能性はあると考えている。
戦略的には基本、押し目買いで回すスタンスで臨みたい。

<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足
※クリックで拡大します


>>>>>ヒロセ通商は注文方法が豊富!<<<<<
・成行注文 ・指値注文 ・ストリーミング注文 ・逆指値注文
基本的な4つの注文に加えて、多種多様な種類の注文組み合わせが可能♪
トレール注文、時間指定成行注文、クイック注文、決済pip差注文など。
ヒロセ通商のスペックや口座開設キャンペーンの詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み