通貨の強弱が一目でわかる!トレイダーズ証券の『通貨強弱』
本日は、トレイダーズ証券[みんなのFX]、トレイダーズ証券[LIGHTFX]で使える投資支援ツール『通貨強弱』を紹介します。
相場の方向性を確認するのに使える『通貨強弱』。
チャート分析と併用することで、勝率アップに繋がる可能性も!
トレイダーズ証券[みんなのFX]とトレイダーズ証券[LIGHTFX]では口座開設だけで、この『通貨強弱』が利用できます。
通貨強弱とは?
過去の通貨の変動率から通貨指数を算出して、通貨毎の強弱を可視化したツールです。勢いのある通貨が一目でわかる「チャート」と、どの通貨ぺアが一番上昇または下落傾向にあるかが一目でわかる「通貨ペアランキング」の2つの画面で通貨の強弱を知ることができます。
弱い通貨:資金が流出し、売られている
通貨ペアではなく、通貨単体の強弱を表します。
通貨強弱のトレンドはチャート上に現れるトレンドよりも強いので、日頃からチェックすることが重要です。
通貨強弱を使ってみよう
みんなのFXとLIGHTFXの取引システム(スマホアプリ版、PC版)にログインすることで利用できます。口座開設者限定の機能です。
取引システム(スマホアプリ版、PC版)にログインすると、マーケット情報に『通貨強弱』の項目があります。
機能や画面は同じ為、スマホアプリ版はiPhone版で紹介します。
通貨強弱の表示方法【スマホアプリ版】
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱画面](https://kissfx.com/fximg/2203minfxtuukaS.jpg)
※クリックで拡大します
通貨強弱は、チャートと通貨ペアランキングで構成されています。
それぞれの見方と活用方法を紹介します。
通貨強弱「チャート」の構成
チャートでは、チャートの期間、表示する通貨、通貨強弱の変動をお好みでカスタマイズして勢いのある通貨を確認することができます。チャートの上に表示される通貨が強い、下に表示される通貨が弱いことを表します。
チャートの見方(期間)
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱チャート画面](https://kissfx.com/fximg/2203minfxtuukakikanS.jpg)
【チャート期間】
過去に遡ってデータを見ることもできます。
本日/前営業日/1週間/1ヶ月/1年/10年から選択できます。
チャートの見方(通貨編集)
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱チャート画面](https://kissfx.com/fximg/2203minfxtuukapeaS.jpg)
【通貨編集】
取扱いのある全18通貨の中から8通貨を選択して表示します。
日本円は使用率が高いので固定表示です。
取引スタイルや経験に応じて表示する通貨をカスタマイズできます。
例えば、FX初心者はデフォルト設定(JPY/USD/EUR/GBP/AUD/NZD/CHF/CAD)のまま使用、
スワップ狙いは高金利通貨(JPY/USD/TRY/MXN/ZAR/AUD/PLN)、
主要通貨(JPY/USD/EUR/GBP/AUD/NZD)を中心に取引したい。といったように通貨を選択します。
チャートの見方(表示機能)
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱チャート画面](https://kissfx.com/fximg/2203minfxtuukapea3S.jpg)
下のバーをスライドすると、各国の通貨の強弱の変動が確認できます。
見たい国旗をタップすると強調表示されます。
通貨強弱「通貨ペアランキング」の構成
通貨ペアランキングの見方
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱通貨ペアランキング画面](https://kissfx.com/fximg/2203minfxtuukarankingS.jpg)
通貨ペアランキングは過去の通貨の変動率から導かれた通貨の強弱を組み合わせ、通貨ペアの強弱をランキング形式で可視化したツールで、みんなのFXで取扱いのある全通貨ペアの強弱の順位が一目でわかります。
全通貨ペアの強弱を把握することで、エントリーしたい通貨ぺアや強弱が顕著な通貨ペアをすぐ探すことができます。
あらかじめ特定の通貨ペア、取引期間を定めず、その時々のトレンドが発生した通貨ペアに瞬時に追随していく取引スタイルや、取引している通貨ペアの強弱が明確かどうかを確認したり、全通貨視覚的に把握することができるので非常に便利です。
通貨強弱PC版取引システム
通貨強弱はPC版の取引システムでも使用することができます。PC版も確認してみましょう。
PC版のWEBブラウザベースの取引システムにログインし、情報ツール>通貨強弱から見ることができます。
シンプル版(WEBトレーダー)と高機能版(FXトレーダー)、2種類の取引システムがあり、機能はスマホアプリ版と同様です。
PC版では同時にレートやチャートも表示できるので、大きな画面で確認したい場合に活用できます。
通貨強弱の表示方法【WEBブラウザベースの取引システムWEBトレーダーで表示】
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱画面WEBトレーダー](https://kissfx.com/fximg/2203minfxpc1S.jpg)
※クリックで拡大します
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱画面WEBトレーダー](https://kissfx.com/fximg/2203minfxpc2S.jpg)
※クリックで拡大します
通貨強弱の表示方法【WEBブラウザベースの取引システムFXトレーダーで表示】
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱画面FXトレーダー](https://kissfx.com/fximg/2203minfxpc3S.jpg)
※クリックで拡大します
![トレイダーズ証券[みんなのFX]通貨強弱画面FXトレーダー](https://kissfx.com/fximg/2203minfxpc4S.jpg)
※クリックで拡大します
通貨の強弱を知ることができるサイトは、他のFX取引会社では、OANDA証券の「通貨の強弱チャート」、MT4用のインジケーター、サイトでは「マタフ」や「Currency strength Chart」などがあります。
それぞれ魅力的なツールですが、トレイダーズ証券では、今回紹介した通貨強弱以外にも、ファンダメンタルズの視点から通貨の強弱がわかるヒートマップやAIによる売買シグナルを表示するTMサイン、通貨ペア毎の売買比率やどの価格帯のポジションを保有しているか確認できる価格分布といった投資支援ツールが取引システムに集約されています。
しかも、口座開設だけで使うことができるので、ぜひご活用ください。
また、同様の機能はトレイダーズ証券[LIGHTFX]にも搭載されています。
ぜひこの機会に、トレイダーズ証券の通貨強弱を試してみてはいかがでしょうか。
まだトレイダーズ証券[みんなのFX]、トレイダーズ証券[LIGHTFX]の口座を持っていない方は、新規口座開設キャンペーンもお見逃しなく。
スピード注文とは、新規・決済・ドテン注文、さらに同一通貨ペアの全決済などすべての取引が1クリックで可能な注文システムのことです。
ポジションを持っていない状態でレートパネルをクリックすれば新規注文になりますが、ポジションを保有している状態で、そのポジションと反対売買となるパネルをクリックすると、保有ポジションに対する決済注文になります。
つまり、買いと売りのポジションを両方持つ両建ができないのですが、FX会社によっては両建ができるように設定できるところもあります。
発注からポジション損益の確認まで、FX取引に必要な操作がコンパクトな1つの画面で完結するというところが魅力です。
GMOクリック証券[FXネオ]が早くにこのスピード注文を導入しましたが、今では多くの主要なFX会社がスピード注文機能を搭載しています。
<参考記事>
⇒【FX取引】GMOクリック証券[FXネオ]のスピード注文機能
⇒【FX取引】外貨ex byGMO[外貨ex]のスピード注文機能
⇒【FX取引】外為どっとコム[外貨ネクストネオ]のスピード注文機能
⇒【FX取引】SBIFXトレード[SBIFXTRADE]のスピード注文機能
⇒【FX取引】ヒロセ通商[LIONFX]のスピード注文機能
⇒【FX取引】FXプライム byGMO[選べる外貨]のスピード注文機能
⇒【FX取引】セントラル短資[FXダイレクトプラス]のスピード注文機能
⇒【FX取引】マネーパートナーズのスピード注文機能
⇒【FX取引】JFX[MATRIXTRADER]のスピード注文機能
⇒【FX取引】トレイダーズ証券[みんなのFX]のスピード注文機能
⇒【FX取引】トレイダーズ証券[LIGHT FX]のスピード注文機能
⇒【FX取引】IG証券[大口][標準]のスピード注文機能
⇒【ビットコイン取引】GMOコインのスピード注文機能
⇒【ビットコイン取引】DMMビットコインのスピード注文機能
スピード注文機能の名称は、FX会社によって異なりますが、今回紹介するトレイダーズ証券[みんなのFX]では、PC版では「成行」自体がスピード注文になっていて、スマホアプリだとそのまま「スピード注文」という名称となっています。
それでは、トレイダーズ証券[みんなのFX]のスピード注文機能をチェックしてみましょう。
まず、トレイダーズ証券[みんなのFX]には、下記の取引システムがあります。
取引チャネル | 取引ツール |
---|---|
PC | Webトレーダー(WEBブラウザ型) |
FXトレーダー(WEBブラウザ型) | |
iPhone | みんなのFX【FXチャート,レートやFXニュースが誰でも】(iPhone専用アプリ) |
Android | みんなのFX - 為替レートがひと目で分かる!(Android専用アプリ) |
iPad | (iPhone用アプリ) |
スピード注文機能は、PC版のWebトレーダー以外、すべてのツールに搭載されています。
では、実際にトレイダーズ証券[みんなのFX]のスピード注文画面を見ていきましょう。
まずは、PC版取引ツールの「FXトレーダー」がこちらです。
PC取引ツール:WEBブラウザ型(FXトレーダー)
![トレイダーズ証券[みんなのFX]](https://kissfx.com/fximg/210831FXtraderS.jpg)
※クリックすると拡大します
赤枠内がスピード注文画面ですが、こちらは注文画面のみを切り離して、独立させることもできます。
下記がスピード注文画面の抜粋となります。
![トレイダーズ証券[みんなのFX]](https://kissfx.com/fximg/210831-minfx-speed.jpg)
「買」か「売」の自分の注文したい方をクリックするとすぐ発注でき、売買方向別の一括決済や、通貨ペア毎の一括決済機能もあります。
また、迅速な発注をしたい方は事前にスリッページなどの設定をしておくとスムーズです。
次にiPhoneアプリも見ていきましょう。
iPhoneアプリ「みんなのFX【FXチャート,レートやFXニュースが誰でも】」
![トレイダーズ証券[みんなのFX]](https://kissfx.com/fximg/minfxspeediphone2106.jpg)
こちらも、「売」か「買」をタップすると即発注出来るのですが、画面下部の「注文ロック」を「OFF」にしておくと、タップしても発注できなくなり、誤発注を防ぐことができます。
Androidアプリは、iPhoneアプリと一緒です。
Androidアプリ「みんなのFX - 為替レートがひと目で分かる!」
![トレイダーズ証券[みんなのFX]](https://kissfx.com/fximg/minfxspeedandroid2106.jpg)
ぜひこの機会に、トレイダーズ証券[みんなのFX]のスピード注文を試してみてはいかがでしょうか。
まだトレイダーズ証券[みんなのFX]の口座を持っていない方は、新規口座開設キャンペーンもお見逃しなく。
トレイダーズ証券[みんなのFX]のキャッシュバックキャンペーン
通常キャンペーン | 羊飼いのFXブログ タイアップキャンペーン |
||
---|---|---|---|
対象口座 | [みんなのFX] | ||
口座開設期間 | 2022年4月1日~7月1日 | 2019年3月1日~2022年6月30日 | |
条件達成期間 | 申込月の翌々月末の最終営業日のマーケットクローズまで | 申込日から60日以内 | |
条件 | ・新規口座開設 ・[みんなのFX]で30万通貨以上の新規取引 |
・新規口座開設 ・初回入金10万円以上 ・[みんなのFX]で5Lot(5万通貨)以上の新規または決済取引 |
|
キャッシュバック金額 | 30万通貨以上 | 1000円 | 3000円 & 川崎ドルえもん著のオリジナルレポート『底辺高校卒業生が教えるFXトレード新手法【グルグルトレイン】(PDF)』 |
100万通貨以上 | 3000円 | ||
500万通貨以上 | 1万円 | ||
1000万通貨以上 | 1万5000円 | ||
2500万通貨)以上 | 3万円 | ||
5000万通貨以上 | 5万円 | ||
併用可能 |
※トレイダーズ証券[みんなのFX]のキャンペーン詳細については、ご自身でご確認ください。
>>>>>トレイダーズ証券[みんなのFX]の詳細や口座開設はこちら