本記事はプロモーションを含みます

顧客ポジションツールが使えるFX取引会社をまとめてみました!!

カテゴリ:FX比較&各種FX特集&FX業界の流れなど
FX顧客ポジションツール

顧客ポジションツールとは


「顧客ポジションツール」をご存じでしょうか。

どの価格に、買いと売りの注文がどれ位あるのか、を見ることができるツールを指します。
つまり、未約定または保有中のオーダー状況が分かるのです。

基本的に縦軸に価格、中心線に対して右側に買い注文(またはポジション)の割合、左側に売り注文(またはポジション)の割合を価格水準ごとに棒グラフで示されます。オーダーが多く入っている価格水準が長いグラフとなり、オーダーの少ない価格水準は短いグラフになります。

価格水準による売り買いを可視化する事で、現在の相場のトレンドや投資家の傾向を読みとることや、今後の相場展開の予測や売買判断などの参考情報として活用できる、実はすごく使えるツールとなります。

顧客ポジションツールについて(OANDA証券より引用)
顧客ポジションツール
※クリックで拡大します

顧客ポジションツール
※クリックで拡大します

顧客ポジションツール
※クリックで拡大します


顧客ポジションのツール名は、各FX取引会社で異なります。
提供してるFX取引会社をまとめてみました。
顧客ポジションツール取扱FX取引会社一覧
FX取引会社名 ツール名 データの対象 更新頻度 ツール
外為どっとコム
[外貨ネクストネオ]
外為注文情報 指値・逆指値 10分毎
(5分前のデータ)
公式サイト
高機能チャート(公式サイト・PC取引ツール)
スマホアプリ
トレイダーズ証券
[みんなのFX]
価格分布 成立 PC:1分毎
スマホ:リアルタイム(手動)
取引ツール(PC、スマホ)
トレイダーズ証券
[LIGHTFX]
価格分布 成立 PC:1分毎
スマホ:リアルタイム(手動)
取引ツール(PC、スマホ)
OANDA証券 オーダーブック
(オープンオーダー/
オープンポジション)
指値・逆指値 条件に応じて
5~30分
公式サイト
取引ツール
ヒロセ通商 注文情報 指値・逆指値 3分毎/5分毎(LIONBasic) 取引ツール
(LIONチャートPlus+・LIONチャートPlus+Mobile・LIONBasic・LIONWeb・LIONTabmini)
外貨ex byGMO
[外貨ex]
みんなのオーダー 指値・逆指値 営業日毎 取引ツール(PC、スマホ)
SBIFXトレード 通貨別売買データ 成立 営業日毎 公式サイト
マネースクエア トラリピレンジマップ 全トラリピ
※売買合算
営業日毎11時頃 取引画面(PC、スマホ)

本日は、この中でもおススメの3社を紹介します。


OANDA証券のオーダーブック

顧客ポジションツールの元祖でもあるOANDA
世界中のOANDAグループの顧客のデータに加えて、対象時間が24時間分あるので、統計の精度が高い情報となります。また、ウィジェットやチャート用のインジケーターがあるので活用しやすいです。

OANDAのオーダーブックは主に下記の4つの方法でチェックできます。
・OANDAラボWebサイトまたは取引マイページ
・Web版fxTrade
・モバイル版fxTrade
・MT4、MT5用インジケーター
順番に画面を紹介します。

OANDA証券のマイページ内OANDAオーダーブック画面
OANDA証券のOANDAオーダーブック画面
※クリックで拡大します
OANDA証券[fxTrade]のPCWEBツール内OANDAオーダーブック画面
OANDA証券のOANDAオーダーブック画面
※クリックで拡大します
OANDA証券[fxTrade]のモバイル版OANDAオーダーブック画面
OANDA証券のOANDAオーダーブック画面
※クリックで拡大します
OANDA証券のMT4/MT5OANDAオーダーブック画面(OANDA証券より引用)
OANDA証券のOANDAオーダーブック画面
※クリックで拡大します
【OANDA証券のオープンオーダーブックの特徴】
・世界中のOANDAグループ顧客の取引状況なので対象者が多い!
・対象時間が現在から23時間前までの過去24時間分の情報が閲覧できる!
・更新頻度は、公式サイトでは30分、取引画面では20分、一定の条件クリアで5分に!
・オーダー(未約定)とポジション(未決済)のデータを並行して分析が可能!!
・オープンオーダーインジケーターをMT4/MT5/fxTradeモバイル版のチャートに表示可能!
・ウィジェットも利用可能!

>>>>>OANDA証券の詳細や口座開設はこちら




トレイダーズ証券[みんなのFX]の価格分布


トレイダーズ証券[みんなのFX]はログインが必要ですが、PCとスマホアプリ、両方の取引ツールで閲覧できるので、便利です。
トレイダーズ証券[みんなのFX]のWEBトレーダー内の価格分布画面
トレイダーズ証券[みんなのFX]のWEBトレーダーの価格分布情報画面
※クリックで拡大します
トレイダーズ証券[みんなのFX]のFXトレーダー内の価格分布画面
トレイダーズ証券[みんなのFX]のFXトレーダーの価格分布画面
※クリックで拡大します
トレイダーズ証券[みんなのFX]のスマホアプリ内の価格分布画面
トレイダーズ証券[みんなのFX]のスマホアプリの価格分布画面
※クリックで拡大します
【トレイダーズ証券[みんなのFX]の価格分布の特徴】
・PC取引ツールでもスマホアプリでも閲覧可能!
・リアルタイム更新!
・「売買比率」、テクニカルの観点からの「通貨強弱(チャート/通貨ペアランキング)」、ファンダメンタルズの観点からの「ヒートマップ(マップ/通貨ぺアランキング)」も閲覧可能!
<参考記事>
トレイダーズ証券[みんなのFX&]がスマホアプリに投資支援ツール『ヒートマップ』を導入!
トレイダーズ証券[みんなのFX]がスマホアプリに投資支援ツール『通貨強弱』を導入!
通貨の強弱が一目でわかる!トレイダーズ証券の『通貨強弱』

>>>>>トレイダーズ証券[みんなのFX]の詳細や口座開設はこちら




外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報


初心者でも使いやすいのは、ログイン不要でも活用できる外為どっとコム[外貨ネクストネオ]です。
レートの区分けや色遣いなども分かりやすく、視覚的にも判断しやすいです。
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報画面(公式サイト)
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報画面
※クリックで拡大します
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報画面(スマホアプリ)
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報画面
※クリックで拡大します

高機能チャートでは、重ねて表示できます。
PC取引ツールにログインするとミニウインドウでも表示可能なので、別の通貨ペア情報も一画面内で確認することができます!
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報画面
※クリックで拡大します
【外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の外為注文情報の特徴】
・ログイン不要の公式サイトでも閲覧可能!
・取扱通貨全30通貨ペア対応!
・一定期間ごとの売買注文の新規・決済別の比率を表示する「売買比率情報」、毎営業日クローズ時点にて保有されている売りと買いのポジションの比率を表示「ポジション比率」も閲覧可能!

>>>>>外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の詳細や口座開設はこちら





この他のFX会社の顧客ポジションツールも同時に見て、より全体の傾向を掴むと更に良くなるはずです。

顧客ポジションツール取扱FX取引会社一覧
FX取引会社名 ツール名 データの対象 更新頻度 ツール
外為どっとコム
[外貨ネクストネオ]
外為注文情報 指値・逆指値 10分毎
(5分前のデータ)
公式サイト
高機能チャート(公式サイト・PC取引ツール)
スマホアプリ
トレイダーズ証券
[みんなのFX]
価格分布 成立 PC:1分毎
スマホ:リアルタイム(手動)
取引ツール(PC、スマホ)
トレイダーズ証券
[LIGHTFX]
価格分布 成立 PC:1分毎
スマホ:リアルタイム(手動)
取引ツール(PC、スマホ)
OANDA証券 オーダーブック
(オープンオーダー/
オープンポジション)
指値・逆指値 条件に応じて
5~30分
公式サイト
取引ツール
ヒロセ通商 注文情報 指値・逆指値 3分毎/5分毎(LIONBasic) 取引ツール
(LIONチャートPlus+・LIONチャートPlus+Mobile・LIONBasic・LIONWeb・LIONTabmini)
外貨ex byGMO
[外貨ex]
みんなのオーダー 指値・逆指値 営業日毎 取引ツール(PC、スマホ)
SBIFXトレード 通貨別売買データ 成立 営業日毎 公式サイト
マネースクエア トラリピレンジマップ 全トラリピ
※売買合算
営業日毎11時頃 取引画面(PC、スマホ)



このような売買支援ツールは、あくまでも補助的な判断材料にすぎませんが、とっても役立つツールですので、是非活用してみてください!!
の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み