【FX突撃取材!】9月30日(火曜日)■小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略

FXをしている人ならみんな知っている小林芳彦さん。小林さんはJFXというヒロセ通商の子会社の社長でもあるのですが、毎日リアルタイムにX(旧Twitter)で公開しているスキャルトレードがスゴイ!!
羊飼いが一番見ているX(旧Twitter)アカウントかも(X※旧Twitterはこちら)!?
その小林芳彦さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました!!(※取材は電話にて実施)
毎週・火曜日の午後から夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップしますので、お楽しみに♪
それでは、 2025年9月30日12時半時点に小林芳彦さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。
■□■9月30日(火)■小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
米ドル/円は先週26日(金)に149.96円付近の高値をつけた。そのため、今週には150円台に乗せて上をやって、ストップをつけて落ちてくる流れを想定していた。
しかしながら、週明けの昨日29日(月)の高値は149.51円付近とやや弱含んでいる。
この背景としては、以前から米サイドより円安タブー圧力が掛かっているため、その対策として昨日29日(月)に日銀の田村審議委員が10月の利上げの可能性に言及したためではないかと思っている。
というのも、次の日銀会合は10月30日でやや先である。よって、150円台に乗せないため、昨日29日(月)のタイミングで次期利上げについてあえて言及したのではないだろうか。
日銀の利上げに関しても米国から「手遅れになるな」といった警告を受けているため、150円に乗せてしまうと心理的に円安色が強くなる。よって150円乗せ回避策としての日銀の動きではないかという気がしている。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
今週の米ドル/円予想レンジは、147.50~150.85円。
戦略としては戻り売りで臨みたい。具体的には149円台前半にかけて戻り売りで入り、147円ミドルにかけてしっかり利食いをして行きたい。
そしてその後、もし147円ミドルを割っていかない場合は超短期でロングを取ってみてもいいのではないかと考えている。
<米ドル/円 日足チャート>
※クリックで拡大します
>>>>>ヒロセ通商は業界最狭水準の低スプレッドを提供中<<<<<
定番のドル円スプレッドは0.2銭!!
さらに、豪ドル円は0.5銭、ユーロドルは0.3pips!
特定の通貨ペアの取引量に応じて貰えるキャッシュバックキャンペーンあり♪
■ヒロセ通商のスペックや口座開設キャンペーンの詳細はこちら■