本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】5月28日(水曜日)■井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
井口喜雄 FX戦略

【FX突撃取材!企画】にトレイダーズ証券の為替ディーラー井口喜雄さんが参加!
井口喜雄さんは認定テクニカルアナリストで、1998年から金融機関でディーリング業務を行い、2009年からはトレイダーズ証券で同業務に従事。ファンダメンタルズとテクニカルの両方面での為替分析に精通しており、セミナーやマネー誌にも多数登場されています。
井口喜雄さんへの取材は、毎週・水曜日の昼過ぎに行い、当ブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>トレイダーズ証券の『みんなのFX』のスペック詳細はこちら



それでは、2025年5月28日13時過ぎに井口喜雄さんに直接聞いた現在の相場観とFXトレード戦略をご覧下さい。

■□■5月28日(水)井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

「悪い金利上昇」と呼ばれた日本の超長期金利上昇は、財務省絡みの観測報道でいったんブレーキ、米ドル/円は円安方向に吹き上げた。
日本国債は入札や今後明らかになるかもしれない発行計画次第で超長期金利の変動はあるだろうが、一旦は材料消化。
次は今週末の30日(金)に行われる見通しの日米関税交渉が短期的なテーマになるだろう。

現在の為替相場の戦略やスタンス

米国の関税については今週初め、対EU関税の発動延期がトランプ大統領から示された。4月に表明された相互関税上乗せ分の90日間停止は今でちょうど折り返し地点にあたり、日米交渉の進展についても断片的なヒントが出てくるかが焦点になってくるだろう。
トランプ大統領が日鉄のUSスチール買収について承認に転じたが、米国側の歩み寄りのサインかもしれない。
ヘッジファンドらの円ロングが積みあがっているため、円安方向の材料が出たときはストップを巻き込んで早い動きになることは想定しておきたい。

直近の為替相場の注目点や分析はみんなのFXなどでも配信中


<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足チャート
※クリックで拡大します

>>>>> 口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中 <<<<<
みんなのFXなら主要6通貨ペアすべてのスプレッドが業界最狭水準!
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円
これら主要通貨が常に低コストで取引できる!
さらに豪ドル/米ドル、ポンド/米ドルもスプレッド業界最狭水準!
今なら、羊飼い限定タイアップで、通常キャンペーン+最大1万円GET可。
新規口座開設で最大101万円キャッシュバック 詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み