【FX突撃取材!】5月28日(水曜日)■西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略
羊飼いも購読している有料メルマガ『トレード戦略指令』でお馴染み西原宏一さん!
その西原宏一さんに最新の相場観を聞いちゃおー!という企画です。
※毎週水曜日に羊飼いのFXブログでアップしますので(※許可済み)、お楽しみに♪
それでは、2025年5月28日10時過ぎに西原宏一さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。
→【西原さんに電話取材!】5月28日(水)■西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■□■5月28日(水)■西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
昨日27日(火)の米国株は上昇。ナスダックは2.47%値を上げている。
きっかけは債券市場。日本の財務省が、国債発行額についてのアンケートを市場参加者に送付していたことが明らかになり、発行額減少の思惑が強まったことを背景に、債券相場は世界的に上昇、利回りは低下。懸念されていた米30年債利回りは5.00%を割り込んでいる。
結果、株は反発、ドルは主要先進国通貨に対して上昇。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
米ドル/円は前回の140円割れのからの急反発の値動きから考えて、142円台をクリアに割り込むのに一定の時間がかかりそうだと想定して、142円台でリスクを落としていたが、あっという間に144円台に戻すボラティリティにはやや驚きだ。
マーケットの鍵を握っている米30年債利回りの動向をみながら、米ドル/円の戻り売りスタンス継続で臨みたい。
(※節目となるテクニカルポイントについては有料メルマガにて随時配信中)
<米ドル/円 日足チャート>
※クリックで拡大します
>>>有料メールマガジン・西原宏一のトレード戦略指令の詳細はこちら