本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】5月22日(水曜日)■井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
井口喜雄 FX戦略

【FX突撃取材!企画】にトレイダーズ証券の為替ディーラー井口喜雄さんが参加!
井口喜雄さんは認定テクニカルアナリストで、1998年から金融機関でディーリング業務を行い、2009年からはトレイダーズ証券で同業務に従事。ファンダメンタルズとテクニカルの両方面での為替分析に精通しており、セミナーやマネー誌にも多数登場されています。
井口喜雄さんへの取材は、毎週・水曜日の昼過ぎに行い、当ブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>トレイダーズ証券の『みんなのFX』のスペック詳細はこちら



それでは、2024年5月22日13時過ぎに井口喜雄さんに直接聞いた現在の相場観とFXトレード戦略をご覧下さい。

■□■5月22日(水)井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

米CPIが終わり、米インフレの鈍化は確認され、利下げ開始に一歩近づいたことは間違いないものの、FRBボードメンバーからは引き続き「タカ」の声が聞こえてくる。CPI単発で利下げ判断をできるものはなく、楽観したマーケットを冷やしに来たのだろう。ここからは次のテーマを探る時間帯となるが、取り急ぎ本日22日(水)は英CPI、明日23日(木)日本時間未明にFOMC議事録、23日(木)日本時間早朝にエヌビディア決算、23日(木)欧米PMI速報値と動きそうなイベントが続くので準備しておきたい。

現在の為替相場の戦略やスタンス

足元では米ドル/円のボラティリティが低下しており、レンジ入りも視野に入る。日米金利差を背景としたロングはまだワークするだろうが、利益確定の売りをこなしながら上に行くにしても時間がかかるかもしれない。動きが出ないのであれば、155~157円のレンジと割り切り、うまく売買チャンスを見つけていくしかないだろう。また、明日23日(木)日本時間早朝に発表されるエヌビディアの決算は世界的に注目を浴びる中、期待値が非常に高く、仮に市場予想との乖離があった場合は、早朝の流動性が薄いところで突発的な値動きには注意したい。

直近の為替相場の注目点や分析はみんなのFXなどでも配信中


<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足チャート
※クリックで拡大します

>>>>> 口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中 <<<<<
みんなのFXなら主要6通貨ペアすべてのスプレッドが業界最狭水準!
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円
これら主要通貨が常に低コストで取引できる!
さらに豪ドル/米ドル、ポンド/米ドルもスプレッド業界最狭水準!
今なら、羊飼い限定タイアップで、通常キャンペーン+最大1万円GET可。
新規口座開設で最大101万円キャッシュバック 詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

トレール注文Ranking

ネット証券でFX専業並み