ゴールデンウィーク版スワップ金利の付き方比較[2023年版]

ゴールデンウィークは日本で毎年4月末から5月初めてにかけて祝日が続く大型連休です。
5月1日はメーデーのため休日になる会社もあることから、間の平日を休みにすることで、長期連休となる会社もあります。
今年のゴールデンウィークは4月29日(昭和の日)は土曜日に吸収されますが、5月3日(憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)は水曜日~金曜日なので、週末の土日と合わせると5月第一週は5連休となります。
通常、FXのスワップ金利は、土日分が水曜日のNYクローズ、つまり木曜日の朝に付く形が多く、この時に3日分のスワップ金利が1度につきます。
また、祝日は日本の金融機関が休業となるため、スワップ金利は更にまとめて付く日が発生する事になります。
ゴールデンウィークの影響で、多くのスワップ金利が付く日があるのでは!?と調べた表が以下です。
今年は米国をはじめとする利上げの影響で、米ドル/円のスワップが200円近くになっており、かなりお得な状況です。
比較表は、以下の期間です。
・4月最終週(ゴールデンウィークの影響で歪みが発生)
多くのFX会社では、今年のゴールデンウィークの前の週の4月28日(金)に6日分のスワップ金利が付くFX会社が多いようです。
その前々日である4月26日(水)には3日分のFX会社がほとんどで、結局の所3日間で10日分のスワップ金利が付くFX会社が多い事になります。
3日間で10日分!!
1日200円だとして2000円
ドル円1万通貨の20銭分です
表は、その日のNYクローズ時点でスワップ金利が付く事を表しています。
例えば、【26日の水曜に3】と書かれている場合は、実際には26日・水曜日のNYクローズである27日・木曜日の朝6時前後に保有しているポジションに付与されます。
スワップ金利の付き方は、FX会社によって違います。
また、NYクローズ前後は取引出来ない時間があったり、スプレッドが広がったりするので注意して下さい。
主要FX会社のスワップ金利が付く時間と取引出来なくなる時間は以下の記事を参考にして下さい。
・【2023年夏時間用】月曜の朝は4時からも◆『取引可能時間』徹底調査
最新のFX会社別のスワップ金利は以下です
・主要FX会社・最新スワップ金利比較![2023年4月12日調査版]
以上、色々な点に注意しながらこのチャンスを活用して下さい。
主要FX取引会社★ゴールデンウィーク前!4月最終週のスワップ金利の付き方比較★
| ドル円 スプ レッド |
主要FX取引会社 | ドル円 スワップ 金利 |
4月最終週 | キャッ シュ バック |
羊飼 限定 |
||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24日 月曜 |
25日 火曜 |
26日 水曜 |
27日 木曜 |
28日 金曜 |
|||||
| 0.1 | ・ゴールデンウェイジャパン | +78 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 詳細 | - |
| -212 | |||||||||
| 0.18~1.40 | ・SBI FXトレード | +184 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | - |
| -188 | |||||||||
| 0.2 | ・マネパートナーズ[PFX] | +82 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 |
| -218 | |||||||||
| ・みんなのFX | +180 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -180 | |||||||||
| ・LINE証券[LINEFX] | +189 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | - | |
| -192 | |||||||||
| ・外為どっとコム | +180 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -205 | |||||||||
| ・LIGHTFX | +180 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -180 | |||||||||
| ・FXブロードネット | +189 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 詳細 | 有 | |
| -220 | |||||||||
| ・GMOクリック証券 | +188 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -191 | |||||||||
| ・GMO外貨 | +191 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -206 | |||||||||
| ・楽天証券[楽天FX] | +197 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | - | - | |
| -203 | |||||||||
| ・セントラル短資FX | +160 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -195 | |||||||||
| ・LION FX | +75 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -199 | |||||||||
| ・JFX | +75 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 | |
| -199 | |||||||||
| ・IG証券[標準] | +175 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | - | |
| -207 | |||||||||
| 0.2※1 | ・FXプライム byGMO | +153 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 |
| -213 | |||||||||
| 0.2~1.6 | ・松井証券 | +171 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | - |
| -211 | |||||||||
| 0.4~1.0 | ・OANDA証券 | +162 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | - | - |
| -223 | |||||||||
| 0.7 | ・サクソバンク証券 | +140 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | - | - |
| -237 | |||||||||
| 0.7~1.0 | ・アイネット証券 | +180 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | - | 有 |
| -234 | |||||||||
| 1.0 | ・外為オンライン | +180 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 詳細 | 有 |
| -215 | |||||||||
| 非 | ・SBI証券[SBIFXα] | +184 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | - | - |
| -188 | |||||||||
| 非 | ・トライオートFX | +175 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 詳細 | 有 |
| -215 | |||||||||
| 非 | ・岡三アクティブFX | +75 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | - | - |
| -199 | |||||||||
| →くりっく365 | |||||||||
| 2.5 | ・インヴァスト証券 | 193 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | - | - |
| ・三菱UFJ eスマート証券 | - | - | |||||||
| ・外為オンライン | 詳細 | 有 | |||||||
| ・岡三オンライン証券 | 詳細 | 有 | |||||||
| ・FXブロードネット | - | - | |||||||
| ・GMOクリック証券 | - | - | |||||||
※ドル円基準
※上記曜日のポジションを持ち越した場合に翌営業日に付与されるポイント
※スプレッドの単位はドル円及びクロス円は銭、ドル円以外のドルストレートはpips
※スプレッドはキャンペーン実施期間が2週間以上に渡るものを掲載
※赤字は原則固定スプレッドを表す(※例外あり)
※黒字は随時変動スプレッドを表す(※例外あり)
※ドル円は米ドル円の略
※外為どっとコム(4/29まで、9:00-27:00)
※FXプライム byGMO(9:00-28:00)
※LINEFX(通常スプレッドはこちら)
※1:1取引当たりの取引上限:10万通貨以下、1日当たりの新規取引数量上限:500万通貨以下