4月6日(月曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
■□■今日の為替相場の注目材料と指標ランク■□■
更新履歴:
→★「注目材料と指標ランク」の【表】の部分をアップ【4月5日17時00分更新】
→★「詳細情報や相場観」の部分をアップ【4月6日7時54分更新】
→[期間限定特典]マイナススプレッドもアリのウルトラFX→最大20000円キャッシュバック
※『羊飼いのFX動画』は、 平日は毎日更新で、昼過ぎまでに↓↓ここにアップします。その日の注目ポイントや、前日のドル円とユーロドルの相場を全面字幕付きで紹介します!
■□□最新のFXキャッシュバックお得ランキング→→【詳細】
詳細情報は↓↓↓続きをどうぞ。
(【4月6日7時54分更新】→「続き」以降の部分とは2段階に分けて更新しています。)
  ■□■本日の為替相場の注目点とその見通し(客観的な視点)■□■(※毎日更新)
  
  本日の為替相場の焦点は、『[米)雇用統計]発表明けでの反応』と『主要な株式市場及び米・長期金利の動向』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表』にあり。
  米国の経済指標及びイベントは、
  ※1・23時00分:米)ISM非製造業景況指数
に注目が集まる。
  
  米国以外では、
・23時00分:加)Ivey購買部協会指数
  に注目が集まる。
  経済指標や要人発言以外では、
・[米)雇用統計]発表明け
      ・週明け要因
・多くの市場が祝日(NZ、豪、香、中、ス、欧、英、南ア)で休場(イースターマンデーでイースター休暇中、清明節、家族の日)
      ・8日(水)に[米)FOMC議事録公表(3月17日・18日開催分)]を控える
      ・米国の国債市場と長期金利の動向
      ・主要な株式市場の動向
      ・米国の金融政策への思惑
           ・欧州の金融政策への思惑
      ・原油価格の動向(金を中心としたその他の商品も)
      ・ギリシャ問題
      ・金融市場のリスク許容度
  ・金融当局者や要人による発言
      ・日本の金融政策への思惑
  などの要因が重要。
  
  
  ★★★
  
  本日は、[米)雇用統計]発表明けかつイースターマンデーで多くの国がイースター休暇中(ニュージーランド、オーストラリア、香港、スイス、欧州各国、英国)。
  その他、中国や南アフリカも祝日で休場となる。
  
  米国の経済指標は、[米)ISM非製造業景況指数]がメイン。
  経済指標以外のイベントは、特に予定されていない。
  
  米国の株式市場の動向は金融市場の方向性を見極める上で非常に重要な要因。
  米国の長期金利(米国債)や金・原油などの商品市場の動向も為替相場と関連性が高い。
  
  先週の為替相場は、週末に行われた米国の雇用統計の発表を受けて、その悪い内容でドル売りが加速した。ドル円は、大きく下落して一時118.7レベルまで下落。そこから少し戻されるも、上値は重く119円を割り込んだまま引けた。ユーロドルは、大きく上昇して一時1.10乗せ。そこから少し戻されるも、下値は堅く1.09後半で揉み合って引けた。
  
  週明けの為替相場は、ドル売り方向に窓を空けてスタートしている。
  直近の為替相場は、米国の国債市場と長期金利の動向、主要な株式市場の動向、米国の金融政策への思惑、欧州の金融政策への思惑、原油価格の動向(金を中心としたその他の商品も)、ギリシャ問題などが主な焦点。
  本日の為替相場は、[米)雇用統計]発表明けでの反応に最大限注意しながら、直近で大きな変動要因となっている米国の長期金利及び主要な株式市場の動向、米国の金融政策への思惑などと共にその行方を見極めたい。
  その他、注目度の高い米国の経済指標の発表や依然として多くの国がイースター休暇中である点も気になるところ。
  また、 8日(水)には[米)FOMC議事録公表(3月17日・18日開催分)]を控える。
  
  ★本日発表の注目材料の詳細
  ※1・23時00分:米)ISM非製造業景況指数
  →詳細は今週の月曜日の夕方記事を参照のこと
  
  
  
  ■□■本日のトレード用のエサ(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)
  
・23時00分:加)Ivey購買部協会指数
  →発表でのカナダドルへの影響は大きめ
  
      ・23時00分:米)ISM非製造業景況指数
  →中途半端なイースター休暇中に行われた米・雇用統計発表に対するNY市場の動向が重要
  先週末の発表時と同じくドル売りに傾くのか、またそれは加速するのか?
  株式市場は?米国の長期金利は?
  8日にFOMC議事録公表を控える事もあり、ここからの流れは非常に重要
  
  
★今週の為替相場の焦点など
  →【[先週の金融市場の終値]+[主要国・政策金利]4月3日クローズ】(※毎週土曜)
  →【[4月6日~の週]為替相場の注目材料スケジュールと焦点】(※毎週日曜)
  →【4月6日~の週]為替相場の『先週の復習』と『今週の予習』】(※毎週月曜)
  →【[今週後半]発表の注目イベントを厳選して「羊飼い秘蔵データ」】(※毎週水曜)
  
  
  
  ■□■前営業日までの為替相場の動向及び方向感(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)
  
  ■前営業日の金融市場の終値[NYクローズ時点](※毎日更新)
  ■前営業日の傾向[ドル円及びユーロドルが主体](※毎日更新)
  ■直近の為替相場の傾向&方程式[ドル円及びユーロドルが主体](※不定期)
  
  →『羊飼いのFX取引&戦略ブログ』で日本時間17時頃までに更新予定
  
  
  
  ■□■羊飼いの現在の相場観や今日の戦略など(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)
  
  →『羊飼いのFX取引&戦略ブログ』で日本時間17時頃までに更新予定
  
  以下でも気まぐれに相場観や取引履歴を公開中
  ・羊飼いのFXブログのFACEBOOKページ
  ・羊飼いのFACEBOOKアカウント
  
  
  
			

