【FX突撃取材!】4月15日(火曜日)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略
羊飼いが実際に購読している有料メルマガの1つ、志摩力男のグローバルFXトレード!
その志摩力男さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました。※取材は電話にて実施
毎週・火曜日の昼過ぎから夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら
それでは、2025年4月15日14時過ぎに志摩力男さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。
■□■4月15日(火)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
米国債が急落した。それに対してベッセント米財務長官は、さらなる下落を防ぎ、相場が崩れないようにするため、色々な手段があると述べた。
また、中国が米国債を売っているということに関しては、米国債の管理をしているのは財務省なので、どこの中央銀行がどの程度売っているか財務省は把握しているので証拠はないとも述べた。そのため中国の売りを明確に否定したことで市場に少し安定が戻っている感じがする。
またトランプ関税に振り回されてきた株式市場だが、スマホや半導体関連は別の半導体関税を課すこととなった。
相互関税のような極端な税率にはおそらくならないので、10%や20%台のリーズナブルな関税になると想像している。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
株式市場は徐々に落ち着きを取り戻してくるだろう。
しかし米ドル/円に関しては明後日17日(木)のベッセント米財務長官と赤沢経済再生担当大臣の会談があるので、頭の重い展開になると思う。またそこで話し合われる内容次第ではさらなる円高の可能性も当然ある。
よって、17日(木)までは米ドル/円を戻り売り姿勢でいいのではないだろうか。
ただその先は、130円台ももう近くなっているが、もう一段の円高を見込みたい。
<米ドル/円 日足チャート>
※クリックで拡大します
>>>>>志摩力男のグローバルFXトレード!<<<<<
ゴールドマンサックス、ドイツ証券など
名だたる外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した
伝説の男が、ザイ投資戦略メルマガに登場!!
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら