本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】10月22日(水曜日)■井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
井口喜雄 FX戦略

【FX突撃取材!企画】にトレイダーズ証券の為替ディーラー井口喜雄さんが参加!
井口喜雄さんは認定テクニカルアナリストで、1998年から金融機関でディーリング業務を行い、2009年からはトレイダーズ証券で同業務に従事。ファンダメンタルズとテクニカルの両方面での為替分析に精通しており、セミナーやマネー誌にも多数登場されています。
井口喜雄さんへの取材は、毎週・水曜日の昼過ぎに行い、当ブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>トレイダーズ証券の『みんなのFX』のスペック詳細はこちら



それでは、2025年10月22日11時過ぎに井口喜雄さんに直接聞いた現在の相場観とFXトレード戦略をご覧下さい。

■□■10月22日(水)井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

高市新首相が誕生したことで「高市トレード」が再び意識されている。
片山財務相は責任ある積極財政を今の時代に沿って進めるとしており、2025年版アベノミクスも排除しない姿勢を示した。
円安が加速したことで米ドル/円は昨日21日(火)、一時152円台まで上昇した。

現在の為替相場の戦略やスタンス

米ドル/円は、高市首相誕生で一段上のステージに上がったことは間違いなく、前途した片山財務相の発言もあり、海外勢を中心に「高市トレード」が上値を試していくだろう。
ただし、マーケットが期待するほどの積極財政を打ち出せるかは疑問が残る。物価対策を考えれば、積極財政はインフレ圧力がかかるほか、コストプッシュを避けるため円安をイメージするような発言にも慎重にならざるを得ない。
総理総裁という立場からもある程度はバランスをとってくるだろう。
米ドル/円はまだロングのフェーズだが、突っ込み過ぎると捕まりそうなので、下がったところを拾っていくぐらいでいいのではないだろうか。

直近の為替相場の注目点や分析はみんなのFXなどでも配信中


<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足チャート
※クリックで拡大します

>>>>> 口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中 <<<<<
みんなのFXなら主要6通貨ペアすべてのスプレッドが業界最狭水準!
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円
これら主要通貨が常に低コストで取引できる!
さらに豪ドル/米ドル、ポンド/米ドルもスプレッド業界最狭水準!
今なら、羊飼い限定タイアップで、通常キャンペーン+最大1万円GET可。
新規口座開設で最大101万円キャッシュバック 詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み