本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】10月22日(水曜日)■西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]

西原宏一 FX戦略

羊飼いも購読している有料メルマガ『トレード戦略指令』でお馴染み西原宏一さん!
その西原宏一さんに最新の相場観を聞いちゃおー!という企画です。
※毎週水曜日に羊飼いのFXブログでアップしますので(※許可済み)、お楽しみに♪



それでは、2025年10月22日11時過ぎに西原宏一さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。


■□■10月22日(水)西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

昨日21日(火)の高市新政権の初会見では、「物価高対応を最優先」「金融政策は日銀に委ねつつ、十分に連携」と表明。これにより、日銀への政治的圧力懸念はやや後退した。
米ドル/円は一時152円台まで反発。
一方、ゴールドは急騰後ようやく反落し、一時は6.3%安と急落。急騰局面で一部業者がカバー遅延でトラブルとの噂が出るほど、調整なしに続伸していたゴールドがようやく調整に入った。
これに伴い、最強通貨だったスイスフランも弱含み、スイスフラン/円も反落。

現在の為替相場の戦略やスタンス

高市内閣には積極財政派が多く、例えば木原稔官房長官、城内実経済相、片山さつき財務相など。こうした積極財政派が実際にどの程度の変化を起こせるのかに注目している。
高市総理の誕生で、日経平均は一時5万円近くまで暴騰したが、さすがに行き過ぎ。
事実出尽くしの「セル・ザ・ファクト」による利益確定売りも出るだろう。
米ドル/円と日経平均はいったんスクエアにして、押し目を待ちたい。

節目となるテクニカルポイントについては有料メルマガにて随時配信中


<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足チャート
※クリックで拡大します

>>>有料メールマガジン・西原宏一のトレード戦略指令の詳細はこちら


の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み