本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】4月30日(水曜日)■井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
井口喜雄 FX戦略

【FX突撃取材!企画】にトレイダーズ証券の為替ディーラー井口喜雄さんが参加!
井口喜雄さんは認定テクニカルアナリストで、1998年から金融機関でディーリング業務を行い、2009年からはトレイダーズ証券で同業務に従事。ファンダメンタルズとテクニカルの両方面での為替分析に精通しており、セミナーやマネー誌にも多数登場されています。
井口喜雄さんへの取材は、毎週・水曜日の昼過ぎに行い、当ブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>トレイダーズ証券の『みんなのFX』のスペック詳細はこちら



それでは、2025年4月30日12時過ぎに井口喜雄さんに直接聞いた現在の相場観とFXトレード戦略をご覧下さい。

■□■4月30日(水)井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

市場がだんだんと関税ヘッドラインに慣れてきており、米ドル相場はやや方向感を欠いている。足下は、直近実施された自動車関税軽減を含め、通商合意期待からリスク資産が買い戻されているが、関税が企業に与えた影響は大きく、28日(月)のダラス連銀調査では「カオス」や「狂気」といった言葉で経営者らの阿鼻叫喚が表現された。
明後日5月2日(金)の米雇用統計で経済実体への影響を見極めたいとする向きも多いようだ。明日5月1日(木)の日銀も、展望レポや植田総裁の発言にサプライズ余地が残るなか、本邦勢のGW入りも相まって大きな動意が出にくくなっている。

現在の為替相場の戦略やスタンス

月末の米ドル買いフローが散見されるものの、米景気後退懸念がドルの上値をしつこく抑えている。本日30日(水)の米GDPや来月の米雇用統計が崩れれば、米ドルが一段と売られるシナリオも視野に入る。
一方、円買いポジションが高止まりを続けるなか、米ドル/円は上昇局面で走る可能性もあるため、突っ込み売りは避けた方が無難だろう。関税めぐる不確実性がくすぶる限り、米ドル/円は戻り売りから、短期回転売買を前提に引き付けながら参入したい。

(直近の為替相場の注目点や分析はみんなのFXなどでも配信中)


<米ドル/円 日足チャート>
ユーロ/米ドル日足チャート
※クリックで拡大します

>>>>> 口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中 <<<<<
みんなのFXなら主要6通貨ペアすべてのスプレッドが業界最狭水準!
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円
これら主要通貨が常に低コストで取引できる!
さらに豪ドル/米ドル、ポンド/米ドルもスプレッド業界最狭水準!
今なら、羊飼い限定タイアップで、通常キャンペーン+最大1万円GET可。
新規口座開設で最大101万円キャッシュバック 詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み