【今週の金融市場の終値】+【主要国の政策金利】+【最新・FXスワップポイント比較】★5月16日クローズ号
■□■週末三大チェックポイント■□■
【1】今週の金融市場の終値
【2】主要各国の政策金利一覧と次回発表予定
【3】最新!主要FX会社・スワップポイント調査(主要30社&6通貨ペア)
更新情報★→最終更新[5月17日10時45分]
【5月19日~の週の注目材料スケジュールと焦点】は日曜にアップします!
1万通貨取引までで高額キャッシュバック★[5000円]JFX/LION FX/外為どっとコム/三菱UFJ eスマート証券[三菱UFJ eスマート証券FX][4000円]GMOクリック証券/GMO外貨[外貨ex][3000円]外為オンライン/岡三オンライン[くりっく株365]/FXブロードネット
【1】□■先週の金融市場の終値(5月16日クローズ時点)■□
■前営業日=5月16日
NYダウ 42,654.74 +331.99(+0.78%)
NASDAQ 19,211.10 +98.78(+0.52%)
S&P500 5,958.38 +41.45(+0.70%)
米国債30年 4.947 +0.056
米国債10年 4.478 +0.053
NY金 3,205.30 -21.30(-0.66%)
NY原油 62.49 +0.87(+1.41%)
CME日経平均先物 37,805.00 +50.00(+0.13%)
英FTSETM100 8,684.56 +50.81(+0.59%)
独DAX 23,767.43 +71.84(+0.30%)
日経平均 37,753.72 -1.79(±0.00%)
TOPIX 2,740.45 +1.49(+0.05%)
香港ハンセン 22,504.68 +385.27(+1.74%)
上海総合 3,279.03 -7.62(-0.23%)
USD/JPY 145.932 +27.7
EUR/JPY 162.686 -24.2
GBP/JPY 193.767 -1.6
AUD/JPY 93.478 +16.2
ZAR/JPY 8.084 -0.1
HUF/JPY 0.402 +0.0
MXN/JPY 6 7.498 +2.4
TRY/JPY 8 3.752 +1.0
NZD/JPY 85.781 +19.7
CNH/JPY 20.241 +2.8
CAD/JPY 104.484 +14.6
CHF/JPY 173.948 -36.2
EUR/USD 1.11478 -37.8
GBP/USD 1.32777 -26.4
AUD/USD 0.64055 -1.1
NZD/USD 0.58779 +1.7
EUR/AUD 1.74028 -56.2
GBP/AUD 2.07284 -37.3
EUR/GBP 0.83958 -11.8
USD/CAD 1.39664 +6.0
USD/CHF 0.83889 +33.3
EUR/CHF 0.93522 +5.8
GBP/CHF 1.11388 +22.1
AUD/CHF 0.53734 +20.4
NZD/CHF 0.49311 +21.6
AUD/CAD 0.89460 +3.8
AUD/NZD 1.08967 -5.3
★ついでに、最新の主要各国の金融政策も確認してみましょう!
【2】□■主要各国の政策金利一覧と今後の見通し(5月16日クローズ時点)■□
・来週(5月12日~の週)は、主要国のの金融政策の発表はなかった
・来週(5月19日~の週)は、オーストラリア(20日)の金融政策の発表を予定
→→→【2025年★主要各国の金融政策発表[政策金利発表]スケジュール】
◆日本→0.50%
↑前回5月1日の金融政策は、市場の予想通りに据え置きを決定
→主な意見は、3月18日19日分を3月28日に公表済み
→主な意見は、4月30日5月1日分を5月13日に公表済み
→議事要旨は、3月18日19日分を5月8日に公表済み
→議事要旨は、4月30日5月1日分を6月20日に公表予定
&次回の金融政策は、6月17日に発表予定
◆米国→4.25~4.50%
↑前回5月7日の金融政策は、市場の予想通りに据え置きを決定
→議事録は、5月28日に公表予定
&次回の金融政策は、6月18日に発表予定
◆ユーロ圏→2.25%(中銀預金金利)
↑前回4月17日の金融政策は、市場の予想通りに0.25%の利下げを決定
→議事録は、5月中旬~下旬に公表予定
&次回の金融政策は、6月5日に発表予定
◆英国→4.25%
↑前回5月8日の金融政策は、市場の予想通りに0.25%の利下げを決定
&次回の金融政策は、6月19日に発表予定
◆スイス→0.25%
↑前回3月20日の金融政策は、市場の予想通りに0.25%の利下げを決定
&次回の金融政策は、6月19日に発表予定
◆カナダ→2.75%
↑前回4月16日の金融政策は、市場の予想通りに据え置きを決定
&次回の金融政策は、6月4日に発表予定
◆オーストラリア→4.10%
↑前回4月1日の金融政策は、市場の予想通りに据え置きを決定
→議事録は、4月15日に公表済み
&次回の金融政策は、5月20日に発表予定
◆ニュージーランド→3.50%
↑前回4月9日の金融政策は、市場の予想通りに0.25%の利下げを決定
&次回の金融政策は、5月28日に発表予定
★次に、最新の主要通貨ペアのスワップ金利も確認してみましょう。
■□■主要FX取引会社★スワップポイント調査★(5月14日時点)■□■
■□■ドル円★スワップ金利ランキング■□■ | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | スワップ金利 | FX取引会社 | ドル円 スプレッド |
キャッシュ バック企画 |
顧客資産の 保全状況 |
1位 | 167円 | ・くりっく365 | 2.5 | 詳細 | 取引所預託 |
2位 | 164円 | ・みんなのFX[LIGHTペア] | 0.15 | 詳細 | 完全信託 |
・GMOクリック証券 | 0.2 | 詳細 | 完全信託 | ||
3位 | 163円 | ・セントラル短資FX | 0.2 | 詳細 | 完全信託 |
・FXブロードネット | 0.2 | 詳細 | 完全信託 | ||
4位 | 162円 | ・GMO外貨 | 0.2 | 詳細 | 完全信託 |
5位 | 161円 | ・SBI FXトレード | 0.18 | 詳細 | 完全信託 |
・JFX | 0.2 | 詳細 | 完全信託 | ||
・ヒロセ通商[LION FX] | 0.2 | 詳細 | 完全信託 | ||
・SBI証券[SBIFX] | 0.2 | 詳細 | 完全信託 | ||
・岡三アクティブFX | 0.8 | - | 完全信託 | ||
6位 | 160円 | ・楽天FX | 0.2 | - | 完全信託 |
7位 | 158円 | ・ゴールデンウェイジャパン[FXTFGX] | 0.0 | 詳細 | 完全信託 |
・LIGHT FX[LIGHTペア] | 0.18 | 詳細 | 完全信託 | ||
8位 | 157円 | ・LIGHT FX[通常ペア] | 0.2 | 詳細 | 完全信託 |
・みんなのFX[通常ペア] | 0.2 | 詳細 | 完全信託 | ||
9位 | 155円 | ・外為どっとコム | 0.2 | 詳細 | 完全信託 |
10位 | 153円 | ・LINE証券[LINE FX] | 0.2 | 詳細 | 完全信託 |
ドル円 スプ レッド |
豪ドル円 スプ レッド |
主要FX取引会社 | ドル 円 |
ユーロ 円 |
ユーロ ドル |
豪ドル 円 |
豪ドル ドル |
NZドル 円 |
キャッ シュ バック |
羊飼 限定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップ | ||||||||||
0.0 | 0.5 | ・ゴールデンウェイジャパン[FXTFGX] | +158 | +100 | -92 | +86 | -42 | +65 | 詳細 | 有 |
-193 | -150 | +81 | -110 | +14 | -117 | |||||
0.15 | 0.38 | ・みんなのFX[LIGHTペア] | +164 | +120 | -87 | +98 | - | +73 | 詳細 | 有 |
-164 | -120 | +87 | -98 | - | -73 | |||||
0.18 | 0.48 | ・LIGHT FX[LIGHTペア] | +158 | +120 | -83 | +89 | - | +66 | 詳細 | 有 |
-158 | -120 | +83 | -89 | - | -66 | |||||
0.18 | 0.48 | ・SBI FXトレード | +161 | +116 | -98 | +92 | -13 | +67 | 詳細 | - |
-169 | -126 | +93 | -102 | +8 | -77 | |||||
0.2 | 0.4 | ・セントラル短資FX | +163 | +100 | -84 | +85 | -29 | +60 | 詳細 | 有 |
-262 | -105 | +84 | -110 | +7 | -75 | |||||
0.5 | ・みんなのFX[通常ペア] | +157 | +120 | -83 | +87 | -14 | +65 | 詳細 | 有 | |
-157 | -120 | +83 | -87 | +14 | -65 | |||||
0.5 | ・LINE証券[LINE FX] | +153 | +105 | -109 | +90 | -17 | +66 | 詳細 | - | |
-163 | -115 | +94 | -100 | +2 | -76 | |||||
0.5 | ・GMO外貨 | +162 | +128 | -85 | +98 | -18 | +70 | 詳細 | 有 | |
-162 | -128 | +85 | -98 | +18 | -70 | |||||
0.5 | ・LIGHT FX[通常ペア] | +157 | +120 | -83 | +87 | -14 | +65 | 詳細 | 有 | |
-157 | -120 | +83 | -87 | +14 | -65 | |||||
0.5 | ・GMOクリック証券 | +164 | +127 | -96 | +103 | -13 | +74 | 詳細 | 有 | |
-164 | -127 | +96 | -103 | +13 | -74 | |||||
0.5 | ・外為どっとコム | +155 | +120 | -105 | +87 | -22 | +65 | 詳細 | 有 | |
-185 | -145 | +83 | -107 | 0 | -80 | |||||
0.5 | ・ヒロセ通商[LION FX] | +161 | +100 | -93 | +87 | -58 | +65 | 詳細 | 有 | |
-191 | -150 | +82 | -117 | +14 | -120 | |||||
0.5 | ・JFX | +161 | +100 | -95 | +87 | -53 | +65 | 詳細 | 有 | |
-191 | -150 | +84 | -117 | +12 | -120 | |||||
0.6 | ・FXブロードネット | +163 | +120 | -137 | +96 | -53 | +68 | 詳細 | 有 | |
-194 | -155 | +94 | -125 | +12 | -103 | |||||
0.6 | ・SBI証券[SBIFX] | +161 | +116 | -98 | +92 | -13 | +67 | 詳細 | - | |
-169 | -126 | +93 | -102 | +8 | -77 | |||||
非 | ・サクソバンク証券 | +115 | +31 | -157 | +65 | -43 | +41 | - | - | |
-221 | -150 | +37 | -133 | -24 | -104 | |||||
0.2~0.9 | 0.4 | ・松井証券 | +144 | +65 | -109 | +76 | -40 | +64 | 詳細 | - |
-185 | -95 | +69 | -106 | +1 | -91 | |||||
0.2~3.0 | 0.6 | ・三菱UFJ eスマート証券FX | +134 | +90 | -133 | +80 | -74 | +60 | 詳細 | 有 |
-184 | -125 | +44 | -115 | 0 | -95 | |||||
0.4 | 1.0 | ・OANDA証券 | +132 | +44 | -119 | +76 | -33 | +48 | - | - |
-193 | -126 | +79 | -106 | -18 | -95 | |||||
0.7~2.5 | 1.5~4.0 | ・アイネット証券 | +140 | +65 | -115 | +80 | -45 | +20 | 詳細 | 有 |
-210 | -120 | +78 | -140 | +10 | -90 | |||||
0.8 | 0.9 | ・岡三アクティブFX | +161 | +100 | -93 | +87 | -58 | +65 | - | - |
-191 | -150 | +82 | -117 | +14 | -120 | |||||
1.0~5.0 | 3.0 | ・外為オンライン | +130 | +90 | -100 | +65 | -35 | +15 | 詳細 | 有 |
-195 | -130 | +50 | -115 | +10 | -80 | |||||
非 | 非 | ・楽天FX | +160 | +113 | -85 | +91 | -44 | +58 | - | - |
-168 | -123 | +41 | -101 | 0 | -63 | |||||
非 | 非 | ・IG証券[FX] | +86 | 0 | -185 | +46 | -61 | +25 | 詳細 | - |
-240 | -170 | +10 | -150 | -47 | -119 | |||||
非 | 非 | ・トライオートFX | +150 | +125 | -90 | +80 | -64 | +65 | 詳細 | 有 |
-200 | -160 | +50 | -125 | +25 | -105 | |||||
→くりっく365 | ||||||||||
2.5 | 2.5 | ・インヴァスト証券 | 167 | 86 | -100 | 93 | -11 | 67 | - | - |
・三菱UFJ eスマート証券 | - | - | ||||||||
・外為オンライン | 詳細 | 有 | ||||||||
・岡三証券 | 詳細 | 有 | ||||||||
・FXブロードネット | - | - | ||||||||
・GMOクリック証券 | - | - |
※スプレッドの単位はドル円及びクロス円は銭、ドル円以外のドルストレートはpips
※くりっく365より有利なスワップ金利はピンク色で表記
※スプレッドはキャンペーン実施期間が2週間以上に渡るものを掲載
※ドル円を147.50円として計算
※赤字は原則固定スプレッドを表す(※例外あり)
※黒字は随時変動スプレッドを表す(※例外あり)
※ドル円は米ドル円の略
※外為どっとコム(~5/31まで、9:00-27:00)
※SBI FXトレードのスプレッドは1~100万通貨を取引した場合の基準値
→→→コスト削減は利益を増やす一番の近道!【スプレッド比較】
→→→意外に差がある毎日貰えるアレ!【スワップ金利比較】
→→→少額から安全資産運用【1000通貨単位で取引出来るFX会社】
→→→アプリの方が約定力が高い!?【iPhone・Androidで取引可能なFX会社】
→→→週明け3時から取引出来るFX会社も!【取引可能時間比較】
→随時更新FXの口座開設で現金が貰える[お得]ランキング