9月30日(金曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
■□■今日の為替相場の注目材料と指標ランク■□■
更新履歴:
★「スケジュール表と指標ランク」→【9月25日19時30分にアップ】→【9月30日7時30分に最終更新】
★「詳細情報や羊飼いの相場観」→【9月30日6時47分にアップ】→【9月30日6時47分に最終更新】
→[羊飼い限定・口座開設特典]1000通貨から取引可能なFXトレーディングSは入金で3千円
※『羊飼いのFX動画』は、 月・水・金の週3回更新で、昼過ぎまでに↓↓ここにアップします。その日を中心に為替相場の注目ポイントやドル円及びユーロドルの動向を全面字幕付きで紹介します!
■□□FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→【詳細】
詳細情報は↓↓↓続きをどうぞ!(※「続き」以降の部分とは2段階に分けて更新)
→【詳細部分は、9月30日6時47分に追記済み】
  ■□■本日の為替相場の注目点とその見通し(客観的な視点)■□■(※毎日更新)
  
  本日の為替相場の焦点は、『主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『月末及び四半期末要因』にあり。
  
  米国の経済指標及びイベントは、
  ※1・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター
  ※2・22時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数
  ※3・23時00分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】
  ・26時00分:米)カプラン:ダラス連銀総裁の発言
  に注目が集まる。
  
  米国以外では、
・06時45分:NZ)住宅建設許可
      ・08時30分:日)全国消費者物価指数&【除生鮮】
      ・08時30分:日)東京消費者物価指数&【除生鮮】
      ・08時50分:日)BOJ主な意見公表(9月20日・21日開催分)
  ※4・09時00分:日)黒田日銀総裁の発言
      ・10時45分:中)財新製造業PMI
      ・17時30分:英)第2四半期GDP【確報値】
      ・17時30分:英)第2四半期経常収支
      ・18時00分:欧)消費者物価指数【速報値】
      ・21時30分:加)GDP
  に注目が集まる。
  
  経済指標や要人発言以外では、
  ・9月月末&四半期末(本日が9月・月末での最後の営業日)
      ・週末
      ・五十日(30日)
      ・米国の国債市場と長期金利
・金融当局者や要人による発言
・主要な株式市場
・原油と金を中心とした商品市場
      ・米国の金融政策
      ・ドイツ銀行の破綻懸念
・日本の金融政策
・欧州の金融政策
・日本の為替介入
・金融市場のリスク許容度
・英国のEU離脱
  などが重要。
  
  
  ★★★
  
  本日は、9月月末及び四半期末で、週末金曜日の30日の五十日でもある。
  [日)BOJ主な意見公表(9月20日・21日開催分)]と[日)黒田日銀総裁の発言]が行われる。
  
  米国の経済指標は、[米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター]と[米)シカゴ購買部協会景気指数]、[米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】]がメイン。
  米国の経済指標以外のイベントは、特に予定されていない。
  
  今週の為替相場は、週初こそドル売りの流れが強まってドル円はジリジリと下値を試して下落し&ユーロドルはジリジリと上値を試して上昇したが、その後は方向性が曖昧になってドル円は100円台及び101円台で上下し&ユーロドルは1.12を挟んで揉み合いとなっている。
  
  本日は、主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向と注目度の高い米国の経済指標の発表が重要となる。
  その他、月末及び四半期末要因での影響にも注意したい。
  
  
  ★本日発表の注目材料の詳細
  ※1・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター
  ※2・22時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数
  ※3・23時00分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】
  ※4・09時00分:日)黒田日銀総裁の発言
  →今週後半の注目材料の詳細は水曜日・夕方の記事を参照
  
  
  
  ■□■本日のトレード用のエサ(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)
  
・06時45分:NZ)住宅建設許可
  →発表でのNZドルへの影響はそれなり
  
      ・08時30分:日)全国消費者物価指数&【除生鮮】
      ・08時30分:日)東京消費者物価指数&【除生鮮】
      ・08時50分:日)BOJ主な意見公表(9月20日・21日開催分)
      ・09時00分:日)黒田日銀総裁の発言
  →いずれもそれなりに注目度はあるが、日本円への反応は限定的か
  
      ・10時45分:中)財新製造業PMI
  →発表での中国元への影響はそれなり
  
      ・17時30分:英)第2四半期GDP【確報値】
      ・17時30分:英)第2四半期経常収支
  →発表での英ポンドへの影響は非常に大きなモノになりやすい
  
      ・18時00分:欧)消費者物価指数【速報値】
  →欧州勢が動き出すキッカケとして注視
  
      ・21時30分:加)GDP
  →発表でのカナダドルへの影響は非常に大きなモノになりやすい
  
      ・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター
      ・22時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数
      ・23時00分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】
  ・26時00分:米)カプラン:ダラス連銀総裁の発言
  →金融市場の方向性は曖昧なまま
  引き続き、主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向に注視しながら、注目度の高い米国の経済指標の発表や月末及び四半期末要因での影響にも注意したい
  
  
  ★今週の為替相場の焦点など
  →【[先週の金融市場の終値]+[主要国・政策金利]9月23日クローズ】(※毎週土曜)
  →【[9月26日~の週]為替相場の注目材料スケジュールと焦点】(※毎週日曜)
  →【[9月26日~の週]為替相場の『先週の復習』と『今週の予習』】(※毎週月曜)
  →【[今週後半]発表の注目イベントを厳選して「羊飼い秘蔵データ」】(※毎週水曜)
  
  
  
  ■□■羊飼いの現在の相場観や今日の戦略など(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)
  
  →『羊飼いのFX取引&戦略ブログ』で日本時間19時までに更新予定
  ※毎週、月曜日はお休みで火曜日~金曜日は毎日更新
  
  以下でも相場観や取引履歴を公開中
  ・羊飼いのTwitterアカウント(メイン)
  ・羊飼いのFXブログのFACEBOOKページ
  
  
  
			








