【FX突撃取材!】8月5日(火曜日)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略
羊飼いが実際に購読している有料メルマガの1つ、志摩力男のグローバルFXトレード!
その志摩力男さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました。※取材は電話にて実施
毎週・火曜日の昼過ぎから夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら
それでは、2025年8月5日14時過ぎに志摩力男さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。
■□■8月5日(火)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
先週の米ドル/円相場は、ハト派的な植田日銀総裁の会見を受けて150.90円付近まで急騰。しかし先週1日(金)の雇用統計では、5月と6月の雇用者数が大幅に下方修正されたことを受けて急落するなど乱高下となった。
米国の経済状況が本来どうなのかが現在のマーケットの焦点となっており、今回の雇用者数の大幅下方修正を重要視する動きが主流となりつつあるようだ。
昨日4日(月)デイリーサンフランシスコ連銀総裁が「関税での価格上昇はそれほど見られていない」といった主旨の発言をしたが、その一方、雇用状況は悪化しているように見えるので、おそらく9月以降利下げ局面に入っていくのだろう。
それを為替マーケットも織り込んで行くと考えている。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
現在の見通しでは、米国が年内3回の利下げとなっているが、今後出てくる経済指標結果によっては9月に50bpの利下げの可能性も出てきた。
よって米ドル/円はダウンサイドを探る展開だろう。
先週の植田日銀総裁会見後には、米ドル/円は底入れしたと考えたが違っていたようだ。
ここからは144~145円方向の動きを考えたい。
<米ドル/円 日足チャート>
※クリックで拡大します
>>>>>志摩力男のグローバルFXトレード!<<<<<
ゴールドマンサックス、ドイツ証券など
名だたる外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した
伝説の男が、ザイ投資戦略メルマガに登場!!
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら