本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】8月5日(火曜日)■小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
小林芳彦 FX戦略

FXをしている人ならみんな知っている小林芳彦さん。小林さんはJFXというヒロセ通商の子会社の社長でもあるのですが、毎日リアルタイムにX(旧Twitter)で公開しているスキャルトレードがスゴイ!!
羊飼いが一番見ているX(旧Twitter)アカウントかも(X※旧Twitterはこちら)!?
その小林芳彦さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました!!(※取材は電話にて実施)
毎週・火曜日の午後から夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップしますので、お楽しみに♪



それでは、 2025年8月5日12時半時点に小林芳彦さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。

■□■8月5日(火)小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略


現在の為替相場の傾向や相場観

先週1日(金)の米雇用統計で指標結果の信憑性に対して懐疑的になった。
特にNFPは大幅にリバイスダウン(下方修正)され、当初発表の1/10の結果となった。
以前から再三述べているように、今後さらに日本の金利は上がり、米金利は下がりそうだ。よって日米の金利差は縮小方向となり、米ドル/円は140円方向と考えている。
トランプ米大統領がパウエルFRB議長に利下げを強要しているが、パウエル氏も今回の雇用統計でこれほどまでに悪化するということを知らなかったのではないだろうか。
もし知っていたら利下げについて前向きだっただろう。
この流れであればさすがに来月9月には、おそらく利下げすると見ている。
Fedウォッチによると、今のところ9月、10月、12月の3回、年内残りのFOMC全て利下げするという見通しとなっている。


現在の為替相場の戦略やスタンス

今週の米ドル/円予想レンジは、145.00~149.00円。
148円台のミドルから上は引きつけて売りから入り、145円台ミドルから146円台前半にかけて半分くらいを利食いたい。
残りは145円台前半は利食うべきだと思っているものの、途中、指標結果などを見つつ、もしかしたら145円を割っていくという想定はしておいた方がいいだろう。
その上で変に145円台、146円台を買い下がるのではなく、売ったものは利食うけれども、戻りが重いようなら少しずつ売り上がるというスタンスで臨みたい。

<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足
※クリックで拡大します


>>>>>ヒロセ通商はスワップポイントが業界最高水準!<<<<<
NZドル円64円 豪ドル円90円 トルコリラ円33円のスワップポイントを提供!
業界でも高水準のスワップポイントで大好評♪
ヒロセ通商のスペックや口座開設キャンペーンの詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み