【11月17日~の週号】為替相場の『先週の復習』と『今週の予習』[経済指標発表時の過去の変動のチャートと動画付き]
人気現金[1]外為どっとコム[2]GMO外貨[外貨ex][3]JFX[マトリックス][4]FXブロードネット[5]セントラル短資FX[6]みんなのFX[7]LIGHT FX[8]ヒロセ通商[LION FX][9]GMOクリック証券[FXネオ]
■週の初めに『先週の復習』と『今週の予習』をしよう!■
★壱■先週の復習『指標発表時の動画とNYコア5分足チャート画像』
★弐■今週の予習『注目指標の過去発表時のチャートの画像と動画』
★参■『今週前半』の注目イベントの『過去発表時の変動幅』
参考記事>>>今週の注目材料スケジュールと焦点
→更新履歴:★11月17日[15時35分]記事アップ→11月17日[15時35分]更新
★壱■◇◆先週発表分11月10日(月)~11月14日(金)の注目材料での実際の変動を復習
『その指標の発表時の動画』と『その日のNYコア5分足チャート画像』へのリンクです。
| 先週の注目材料と発表時の変動 | FX動画 | その日の NYコア5分足チャート |
|||
|---|---|---|---|---|---|
| 11/10 (月) |
・週明け ・五十日(10日) |
||||
| 08:50 | 日)日銀金融政策決定会合における主な意見の公表(10月29日・30日開催分) | - | [ユーロドル] [ポンドドル] |
[ドル円] [ユーロ円] [ポンド円] [豪ドル円] [カナダ円] |
|
| 12:40 | 日)中川日銀審議委員の発言 | - | |||
| 27:02 | 米)3年債入札 | - | |||
| - | 米)注目度の高い経済指標の発表はない | - | |||
| 11/11 (火) |
・米国は祝日(ベテランズデー、債券市場は休場だが株式市場などは通常通り) ・カナダは祝日で休場 |
||||
| 12:35 | 日)30年利付国債入札 | - | [ユーロドル] [ポンドドル] |
[ドル円] [ユーロ円] [ポンド円] [豪ドル円] [カナダ円] |
|
| 16:00 | 英)雇用統計 | - | |||
| 19:00 | 独)ZEW景況感調査 | - | |||
| 20:00 | 米)NFIB中小企業楽観指数 | - | |||
| - | 米)注目度の高い経済指標の発表はない | - | |||
| 11/12 (水) |
- | ||||
| - | - | - | [ユーロドル] [ポンドドル] |
[ドル円] [ユーロ円] [ポンド円] [豪ドル円] [カナダ円] |
|
| 12:25 | 米)バーFRB理事の発言(投票権あり) | - | |||
| 21:00 | 米)MBA住宅ローン申請指数 | - | |||
| 23:20 | 米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり) | - | |||
| 24:00 | 米)ポールソン:フィラデルフィア連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| 24:20 | 米)ウォラーFRB理事の発言(投票権あり) | - | |||
| 26:15 | 米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| 26:30 | 米)ミランFRB理事の発言(投票権あり) | - | |||
| 27:02 | 米)10年債入札 | - | |||
| - | 米)注目度の高い経済指標の発表はない | - | |||
| 11/13 (木) |
・米下院でつなぎ予算案の採決を予定(米国時間12日に表決を開始) | ||||
| 09:30 | 豪)雇用統計 | - | [ユーロドル] [ポンドドル] |
[ドル円] [ユーロ円] [ポンド円] [豪ドル円] [カナダ円] |
|
| 16:00 | 英)第3四半期GDP【速報値】&GDP | - | |||
| 英)鉱工業生産 | - | ||||
| 英)製造業生産高 | - | ||||
| 06:00 | 米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権あり) | - | |||
| - | 米)新規失業保険申請件数(※発表延期※) | - | |||
| - | 米)消費者物価指数(※発表延期※) | - | |||
| 23:30 | 米)ハマック:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| 24:30 | 米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| 26:00 | 米)週間原油在庫 | - | |||
| 27:02 | 米)30年債入札 | - | |||
| 27:44 | 米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり) | - | |||
| - | 米)財政収支(※発表延期※) | - | |||
| 11/14 (金) |
・週末 | ||||
| 11:00 | 中)鉱工業生産 | - | [ユーロドル] [ポンドドル] |
[ドル円] [ユーロ円] [ポンド円] [豪ドル円] [カナダ円] |
|
| 中)小売売上高 | - | ||||
| 中)固定資産投資 | - | ||||
| 07:05 | 米)デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| - | 米)小売売上高(※発表延期※) | - | |||
| - | 米)生産者物価指数(※発表延期※) | - | |||
| - | 米)企業在庫(※発表延期※) | - | |||
| 24:30 | 米)週間天然ガス貯蔵量 | - | |||
| 24:35 | 米)シュミッド:カンザスシティ連銀総裁の発言(投票権あり) | - | |||
| 28:46 | 米)ローガン:ダラス連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| 29:20 | 米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし) | - | |||
| 先週の相場を、↑で復習 |
| 今週の相場を、↓で予習 |
★弐■◇◆今週発表分11月17日(月)~11月21日(金)の注目材料の過去の変動を予習
『その指標の過去発表時のチャートの画像と動画』へのリンクです。
| 経済指標&注目材料&イベント | その指標の過去発表時の NYコア5分足チャート |
|||
| 11/17 (月) |
・週明け | |||
| 08:50 | 日)第3四半期GDP【速報値】 | - | ドル円 | |
| 22:30 | 加)消費者物価指数 | - | カナダ円 | |
| 22:30 | 米)NY連銀製造業景気指数 | ユーロドル | ドル円 | |
| 23:00 | 米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり) | - | - | |
| 23:30 | 米)ジェファーソンFRB副議長の発言(投票権あり) | - | - | |
| 24:00 | 米)建設支出 (延期されていた8月分のデータ) | ユーロドル | ドル円 | |
| 27:00 | 米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 29:35 | 米)ウォラーFRB理事の発言(投票権あり) | - | - | |
| 11/18 (火) |
- | |||
| 09:30 | 豪)RBA議事録公表(11月4日開催分) | - | 豪ドル円 | |
| 22:30 | 米)輸入物価指数 | ユーロドル | ドル円 | |
| 23:15 | 米)鉱工業生産/設備稼働率(※発表延期の可能性あり※) | ユーロドル | ドル円 | |
| 24:00 | 米)製造業受注指数(延期されていた8月分のデータ) | ユーロドル | ドル円 | |
| 米)NAHB住宅市場指数 | - | - | ||
| 24:30 | 米)バーFRB理事の発言(投票権あり) | - | - | |
| 25:00 | 米)バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 翌6:00 | 米)対米証券投資 | - | - | |
| 11/19 (水) |
・NVIDIAの決算発表 | |||
| 06:45 | NZ)第3四半期生産者物価指数 | - | - | |
| 未定 | 日)20年利付国債入札 | - | - | |
| 16:00 | 英)消費者物価指数 | ポンドドル | ポンド円 | |
| 英)生産者物価指数 | ポンドドル | ポンド円 | ||
| 英)小売物価指数 | ポンドドル | ポンド円 | ||
| 09:55 | 米)ローガン:ダラス連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 21:00 | 米)MBA住宅ローン申請指数 | - | - | |
| 22:30 | 米)住宅着工件数/建設許可件数 | ユーロドル | ドル円 | |
| 米)貿易収支(延期されていた8月分のデータ) | ユーロドル | ドル円 | ||
| 24:00 | 米)ミランFRB理事の発言(投票権あり) | - | - | |
| 24:30 | 米)週間原油在庫 | ユーロドル | ドル円 | |
| 26:45 | 米)バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 27:00 | 米)20年債入札 | ユーロドル | ドル円 | |
| 28:00 | 米)FOMC議事録公表(10月28日・29日開催分) | ユーロドル | ドル円 | |
| 米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり) | - | - | ||
| 米株 引後 |
米)エヌビディア決算 | - | - | |
| 11/20 (木) |
・五十日(20日) | |||
| 10:30 | 日)小枝日銀審議委員の発言(あいさつ) | - | - | |
| 未定 | 日)小枝日銀審議委員の発言(記者会見) | - | - | |
| 未定 | 南ア)SARB政策金利&声明発表 | - | - | |
| 22:30 | 米)雇用統計(10月3日に発表される予定だった9月分のデータ) | ユーロドル | ドル円 | |
| 米)新規失業保険申請件数 | ユーロドル | ドル円 | ||
| 米)フィラデルフィア連銀景況指数 | ユーロドル | ドル円 | ||
| 22:50 | 米)ハマック:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 24:00 | 米)景気先行指数 | ユーロドル | ドル円 | |
| 米)中古住宅販売件数 | ユーロドル | ドル円 | ||
| 24:30 | 米)週間天然ガス貯蔵量 | - | - | |
| 25:00 | 米)カンザスシティ連銀製造業活動指数 | - | - | |
| 米)クックFRB理事の発言(投票権あり) | - | - | ||
| 27:00 | 米)10年インフレ連動債入札(TIPS) | ユーロドル | ドル円 | |
| 27:40 | 米)グールズビー:シカゴ連銀総裁の発言(投票権あり) | - | - | |
| 11/21 (金) |
・週末 | |||
| 08:30 | 日)全国消費者物価指数 | - | - | |
| 16:00 | 英)小売売上高 | ポンドドル | ポンド円 | |
| 17:15 | 仏)製造業PMI【速報値】 | - | - | |
| 仏)非製造業PMI【速報値】 | - | - | ||
| 17:30 | 独)製造業PMI【速報値】 | ユーロドル | ユーロ円 | |
| 独)非製造業PMI【速報値】 | ユーロドル | ユーロ円 | ||
| 欧)ラガルドECB総裁の発言 | ユーロドル | ユーロ円 | ||
| 18:00 | 欧)製造業PMI【速報値】 | ユーロドル | ユーロ円 | |
| 欧)非製造業PMI【速報値】 | ユーロドル | ユーロ円 | ||
| 18:30 | 英)製造業PMI【速報値】 | ポンドドル | ポンド円 | |
| 英)非製造業PMI【速報値】 | ポンドドル | ポンド円 | ||
| 21:40 | ス)シュレーゲルSNB総裁の発言 | - | - | |
| 22:30 | 加)小売売上高 | - | カナダ円 | |
| 06:30 | 米)ポールソン:フィラデルフィア連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 08:15 | 米)ミランFRB理事の発言(投票権あり) | - | - | |
| 21:30 | 米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり) | - | - | |
| 22:30 | 米)バーFRB理事の発言(投票権あり) | - | - | |
| 22:45 | 米)ジェファーソンFRB副議長の発言(投票権あり) | - | - | |
| 23:00 | 米)ローガン:ダラス連銀総裁の発言(投票権なし) | - | - | |
| 23:45 | 米)製造業PMI【速報値】 | ユーロドル | ドル円 | |
| 米)非製造業PMI【速報値】 | - | - | ||
| 24:00 | 米)ミシガン大学消費者信頼感指数【確報値】 | ユーロドル | ドル円 | |
| →『羊飼いのFXブログ』ウェブアプリ | ||||
★参■◇◆『今週の前半』の注目度の高いイベントはコレ!
『今週の前半』に注目すべき経済指標の中から厳選して【過去のデータ】を紹介!
※雇用統計など特に重要なものはFXメルマガでも配信しています。
★今週前半(月&火)で注目に値する米国の経済指標は以下の4つです!
【1】11月17日(月)発表★22時30分:米)NY連銀製造業景気指数
【2】11月18日(火)発表★22時30分:米)輸入物価指数
【3】11月18日(火)発表★23時15分:米)鉱工業生産/設備稼働率(※発表延期の可能性あり※)
【4】11月18日(火)発表★24時00分:米)製造業受注指数(延期されていた8月分のデータ)
【1】11月17日(月)発表★22時30分:米)NY連銀製造業景気指数
「NY連銀製造業景気指数」とは、ニューヨーク地区における約200の製造業の経営者に対して、仕入価格・販売価格・新規受注・雇用者数など11項目について調査し指数化したもの。フィラデルフィア連銀製造業景気指数とISM製造業景況指数を占うための先行指数としても注目される。
→過去発表時のチャート&動画[ユーロドル][ドル円]
[ポンドドル][ユーロ円][ポンド円][カナダ円][豪ドル円]
| NY連銀製造業景気指数 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 発表後の変動幅(pips) | |||||||||||||
| 発表日 | 2025年 | ||||||||||||
| 01/15 | 02/18 | 03/17 | 04/15 | 05/15 | 06/16 | 07/15 | 08/15 | 09/15 | 10/15 | 11/00 | 12/00 | ||
| USD JPY |
発表後 10分間 |
73 | 8 | 57 | 17 | 29 | 12 | 47 | 50 | 11 | 9 | ||
| 発表後 30分間 |
73 | 11 | 65 | 27 | 63 | 20 | 49 | 54 | 11 | 14 | |||
| EUR USD |
発表後 10分間 |
54 | 5 | 20 | 15 | 20 | 9 | 27 | 22 | 7 | 8 | ||
| 発表後 30分間 |
54 | 11 | 22 | 29 | 29 | 13 | 29 | 27 | 7 | 14 | |||
| 平均値・直近6ヶ月の平均値・最小値・最大値(2023年1月~2025年10月16日時点) | |||
| ■平均値 ・ドル円 10分間:39.0pips 30分間:46.9pips ・ユーロドル 10分間:19.8pips 30分間:25.0pips |
■直近6ヶ月平均 ・ドル円 10分間:26.3pips 30分間:35.2pips ・ユーロドル 10分間:15.5pips 30分間:19.8pips |
■最小値 ・ドル円 10分間:5pips 30分間:6pips ・ユーロドル 10分間:4pips 30分間:7pips |
■最大値 ・ドル円 10分間:144pips 30分間:193pips ・ユーロドル 10分間:54pips 30分間:60pips |
【2】11月18日(火)発表★22時30分:米)輸入物価指数
「輸入物価指数」とは、米国が海外から輸入した約4000のモノを調査対象とした、輸入時点の物価水準のインデックス。2000年の100を基準に指数化され、輸入に限定したものだがインフレ動向の先行指標として注目されている。
→過去発表時のチャート&動画[ユーロドル][ドル円]
[ポンドドル][ユーロ円][ポンド円][カナダ円][豪ドル円]
| 輸入物価指数 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 発表後の変動幅(pips) | |||||||||||||
| 発表日 | 2025年 | ||||||||||||
| 01/16 | 02/14 | 03/18 | 04/15 | 05/16 | 06/17 | 07/17 | 08/15 | 09/16 | 10/17 | 11/00 | 12/00 | ||
| USD JPY |
発表後 10分間 |
39 | 55 | 19 | 17 | 14 | 36 | 31 | 50 | 24 | - | ||
| 発表後 30分間 |
51 | 64 | 19 | 27 | 20 | 53 | 49 | 54 | 24 | - | |||
| EUR USD |
発表後 10分間 |
21 | 16 | 23 | 15 | 7 | 20 | 27 | 22 | 19 | - | ||
| 発表後 30分間 |
25 | 16 | 22 | 29 | 7 | 32 | 36 | 27 | 19 | - | |||
| 平均値・直近6ヶ月の平均値・最小値・最大値(2023年1月~2025年9月17日時点) | |||
| ■平均値 ・ドル円 10分間:34.6pips 30分間:44.3pips ・ユーロドル 10分間:18.7pips 30分間:25.0pips |
■直近6ヶ月平均 ・ドル円 10分間:28.7pips 30分間:37.8pips ・ユーロドル 10分間:18.3pips 30分間:25.0pips |
■最小値 ・ドル円 10分間:6pips 30分間:11pips ・ユーロドル 10分間:7pips 30分間:7pips |
■最大値 ・ドル円 10分間:144pips 30分間:193pips ・ユーロドル 10分間:49pips 30分間:60pips |
【3】11月18日(火)発表★23時15分:米)鉱工業生産/設備稼働率(※発表延期の可能性あり※)
「鉱工業生産」とは、鉱工業部門の生産動向に関するインデックス。製造業部門の生産性が分かり、景気全般の動向を見るために重要となる。
→過去発表時のチャート&動画[ユーロドル][ドル円]
[ポンドドル][ユーロ円][ポンド円][カナダ円][豪ドル円]
| 鉱工業生産 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 発表後の変動幅(pips) | |||||||||||||
| 発表日 | 2025年 | ||||||||||||
| 01/17 | 02/14 | 03/18 | 04/16 | 05/15 | 06/17 | 07/16 | 08/15 | 09/16 | 10/17 | 11/00 | 12/00 | ||
| USD JPY |
発表後 10分間 |
21 | 15 | 9 | 22 | 17 | 10 | 13 | 15 | 12 | - | ||
| 発表後 30分間 |
48 | 25 | 21 | 23 | 32 | 20 | 20 | 17 | 25 | - | |||
| EUR USD |
発表後 10分間 |
10 | 9 | 10 | 16 | 13 | 10 | 16 | 9 | 12 | - | ||
| 発表後 30分間 |
28 | 19 | 19 | 16 | 28 | 13 | 22 | 16 | 19 | - | |||
| 平均値・直近6ヶ月の平均値・最小値・最大値(2023年1月~2025年9月17日時点) | |||
| ■平均値 ・ドル円 10分間:16.3pips 30分間:30.8pips ・ユーロドル 10分間:10.7pips 30分間:17.8pips |
■直近6ヶ月平均 ・ドル円 10分間:14.8pips 30分間:22.8pips ・ユーロドル 10分間:12.7pips 30分間:19.0pips |
■最小値 ・ドル円 10分間:7pips 30分間:10pips ・ユーロドル 10分間:4pips 30分間:8pips |
■最大値 ・ドル円 10分間:30pips 30分間:88pips ・ユーロドル 10分間:21pips 30分間:39pips |
【4】11月18日(火)発表★24時00分:米)製造業受注指数(延期されていた8月分のデータ)
→過去発表時のチャート&動画[ユーロドル][ドル円]
>>>>>この経済指標は、過去発表時のデータの公開対象外
以上、今週の戦略の礎としていただければ幸いです。
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】