本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】4月8日(火曜日)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
志摩力男 FX戦略

羊飼いが実際に購読している有料メルマガの1つ、志摩力男のグローバルFXトレード
その志摩力男さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました。※取材は電話にて実施
毎週・火曜日の昼過ぎから夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら



それでは、2025年4月8日14時過ぎに志摩力男さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。

■□■4月8日(火)志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略


現在の為替相場の傾向や相場観

予想外に高い相互関税が決定され、マーケットはパニック売りとなった。
日経平均や米国株もかなり下落し、日経平均は昨年8月の安値を下回るところまでの下げとなった。しかしながら、短期的な狼狽売りに見える。
関税が賦課されることで世界経済の成長は鈍化する可能性が高く、その意味では株価はバリュエーション的に低下するものと思われるが、昨日7日(月)につけた日本株や米国株の底値はあまりにも安く、世界的に一旦株式市場はリバウンド相場に入ると見ている。
しかし関税が掛かることで世界的に企業収益が低下するため、昨年8月と違い、リバウンドしても上値は抑えられることになると思う。
よって、どこかでリバウンドが終わると、再び下値模索ということになるだろう。


現在の為替相場の戦略やスタンス

米ドル/円に関していえば、リスク資産のリバウンドに合わせて米ドル/円も少しリバウンドすると考えている。
日米協議の米国側の担当者としてベッセント氏が指名されたが、これは当然、日本の円の価値も含めて交渉の対象になると考えている。
いずれ円安も貿易障壁の1つと認定され、何らかの形で円安を是正すべきという話が出てくることが考えられるため、その際また円高になる可能性がある。
このリバウンドの際、どこかで米ドル/円のショートを作っておきたい。


<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足
※クリックで拡大します


>>>>>志摩力男のグローバルFXトレード!<<<<<
ゴールドマンサックス、ドイツ証券など
名だたる外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した
伝説の男が、ザイ投資戦略メルマガに登場!!

>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
の記事
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み