本記事はプロモーションを含みます

【FX突撃取材!】9月11日(木曜日)■神田卓也氏の現在の相場観とFXトレード戦略

カテゴリ:FX突撃取材!あの人の相場観と戦略[有名なあの人の現在の相場観と戦略を取材]
神田卓也 FX戦略

【FX突撃取材!企画】に外為どっとコムのセミナーでお馴染み神田卓也さんが参加!
神田卓也さんは、外為どっとコム総合研究所の取締役調査部長上席研究員。外為どっとコム総合研究所のレポートや、動画、X(旧Twitter)で有益な為替情報を配信されています。
その神田卓也さんから、毎週木曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました!!
毎週・木曜日の午後から夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップしますので、お楽しみに♪



それでは、 2025年9月11日9時半時点に神田卓也さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。

■□■9月11日(木)神田卓也氏の現在の相場観とFXトレード戦略

現在の為替相場の傾向や相場観

本日11日(木)は米8月CPIに関心が集中しそうだ。前哨戦の8月PPIは予想外の低下(前月比) となったが、すでに9月利下げを確実視していた市場の見通しに大きな変化はな く、ドル売りの反応は一時的だった。
FedWatchが示す9月の利下げ確率は現在100%で、そのうち0.25%利下げを92%織り込み、0.50%利下げを8%織り込んでい る。前日はそれぞれ93%、7%だった。
ここ数ヶ月間の雇用統計で米労働市場の減速は明白のため0.25%利下げは確実、これにインフレ鈍化も加われば利下げ幅は0.50%に拡大するというのが市場の見方であろう。
こうした中、本日11日(木)のCPIについては0.50%利下げを巡る思惑を強めるかが焦点となる。ただし、9月の利下げ幅は最終的に0.25%に落ち着くと見ている。


現在の為替相場の戦略やスタンス

8月CPIの市場予想は前月比+0.3%、 前年比+2.9%、コア前年比+3.1%であり、大幅利下げを正当化するほど下振れする公算は小さいだろう。仮に予想をいくぶん下回っても、ドル/円は146円台で下げ渋ると予想。反対に予想を上回れば148円台を回復する可能性があると見る。


<米ドル/円 日足チャート>
米ドル/円日足チャート
※クリックで拡大します

>>>>>外為どっとコム×羊飼いのFXブログ特別タイアップキャンペーン実施中<<<<<
口座開設+新規取引量に応じて100万9000円+1000FXポイントキャッシュバック!
業界最狭水準スプレッドを提供!
今なら、羊飼い限定タイアップで、通常キャンペーン+8000円キャッシュバック
※キャンペーン期間は口座開設月から翌月末まで(2024/12/1より開始)
新規口座開設で最大100万9000円+1000FXポイントキャッシュバック 詳細はこちら

の記事
トップページへ ページの先頭へ
FXキャッシュバック全一覧【随時更新】
今月のFXキャンペーンお得度ランク

特選!期間限定スプレッド縮小キャンペーン

※スプレッド原則固定は例外あり

※ドル円は米ドル円の略

Site Map

カテゴリ別・羊飼いおすすめFX取引会社
マークはキャッシュバックあり
マークは羊飼い限定特典あり

ネット証券でFX専業並み