【FX突撃取材!】6月3日(火曜日)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略
羊飼いが実際に購読している有料メルマガの1つ、志摩力男のグローバルFXトレード!
その志摩力男さんから、毎週火曜日に最新の相場観と戦略を聞ける事になりました。※取材は電話にて実施
毎週・火曜日の昼過ぎから夕方までの間に羊飼いのFXブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら
それでは、2025年6月3日14時過ぎに志摩力男さんに直接聞いた最新の相場観と戦略をご覧下さい。
■□■6月3日(火)■志摩力男氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
植田日銀総裁のハト派発言で少し円安方向に戻っている。
超長期の金利が上昇気味なので、植田総裁もそこに配慮した発言をせざるを得ないのだろう。
しかしながら米ドル/円相場は日銀の金融政策も重要だが、米国の経済状況が最も大切なので、そこを睨んだ展開が今後も続くと思われる。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
今週は米雇用統計をはじめ多数経済指標が発表されるが、やはり関税の影響がそろそろ出てくる頃なので、弱い経済指標結果が続くのではないかと考えている。
また、米中対立が深刻化しているが、そんななか再度貿易に関する合意がトランプ米大統領と習近平中国国家主席の間で結ばれるというニュースも出ている。しかし、昨日2日(月)のCNBCを観ていると、あまり確定的な話ではなさそうに見えた。
中国側の態度がより強硬になってきているが、世界全体のことを考えて、7割くらいは再び米中合意が結ばれるとの見方だ。
確かにその可能性も高いかもしれないが、3割くらいの確率で中国が米国に対してより強硬な態度に出ると見ている人もおり、実際その可能性もあるため注意したい。
メディアの論調を見ていても、中国の方が貿易問題では米国より強い立場にあるのではないかという冷静な分析が多くなってきているのを感じる。
戦略的には、ドルが高くなったところでは戻り売りをしていきたい。
<米ドル/円 日足チャート>
※クリックで拡大します
>>>>>志摩力男のグローバルFXトレード!<<<<<
ゴールドマンサックス、ドイツ証券など
名だたる外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した
伝説の男が、ザイ投資戦略メルマガに登場!!
>>>有料メールマガジン[志摩力男のグローバルFXトレード]の詳細はこちら