【FX突撃取材!】4月16日(水曜日)■井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略

【FX突撃取材!企画】にトレイダーズ証券の為替ディーラー井口喜雄さんが参加!
井口喜雄さんは認定テクニカルアナリストで、1998年から金融機関でディーリング業務を行い、2009年からはトレイダーズ証券で同業務に従事。ファンダメンタルズとテクニカルの両方面での為替分析に精通しており、セミナーやマネー誌にも多数登場されています。
井口喜雄さんへの取材は、毎週・水曜日の昼過ぎに行い、当ブログでアップします。
お楽しみに♪
>>>トレイダーズ証券の『みんなのFX』のスペック詳細はこちら
それでは、2025年4月16日13時過ぎに井口喜雄さんに直接聞いた現在の相場観とFXトレード戦略をご覧下さい。
■□■4月16日(水)■井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
トランプ関税に振り回される日々が続くが、目先は明日17日(木)の日米貿易交渉へ注目が集まるだろう。
ベッセント米財務長官からは、関税のほか「為替問題」の協議も示唆しており、緊張感が高まる。
また、IMM通貨先物ポジション14.7万枚円買い越しと歴史的な水準にあるほか、今週末から週明けにかけてはイースター休暇で流動性が低下するなどボラタイルな展開も想定しておきたい。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
明日17日(木)の日米貿易交渉に関しては、「ドル安・円高」を容認するかもしれないとの思惑から、現在ダウンサイドを試しており、実際に何かしらの合意があれば米ドル/円は140円がターゲットになる。
一方で、特に突っ込んだ話がなければ買戻しが優勢になるほか、明後日18日(金)からのイースターも休暇前のポジション調整を考慮すれば反発がそれなりに入る可能性も高い。
もっとも、トランプ米大統領のコメント1つで流れが変わるヘッドライン相場なので、偏った相場観は持たないように気を付けたい。
(※直近の為替相場の注目点や分析はみんなのFXなどでも配信中)
<米ドル/円 日足チャート>
※クリックで拡大します
>>>>> 口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中 <<<<<
みんなのFXなら主要6通貨ペアすべてのスプレッドが業界最狭水準!
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円
これら主要通貨が常に低コストで取引できる!
さらに豪ドル/米ドル、ポンド/米ドルもスプレッド業界最狭水準!
今なら、羊飼い限定タイアップで、通常キャンペーン+最大1万円GET可。
■新規口座開設で最大101万円キャッシュバック 詳細はこちら■