■□■週末三大チェックポイント■□■
【1】今週の金融市場の終値
【2】主要各国の政策金利一覧と次回発表予定
【3】最新!主要FX会社・スワップ金利調査(主要30社・7通貨ペアを対象)
更新情報★→最終更新[6月28日14時54分]
【6月30日~の週の注目材料スケジュールと焦点】は日曜にアップします!
1万通貨でGET★1万円以上インヴァスト証券[トライオート]+/9千円DMM FX/6千円外為ジャパン/5千円セントラル短資[ミラー]+JFX[マトリックス]/3千円GMOクリック証券+YJFX!+FXCMジャパン+FXTS+外為オンライン/2千円ヒロセ通商[LION FX]
【1】□■週の金融市場の終値と為替相場の動向及び傾向(6月27日クローズ時点)■□
【週末=6月27日(金曜日)の金融市場の終値】
■前営業日=6月27日
・NYダウ工業株30種→16851.84 +5.71
・S&P500種→1960.96 +3.74
・ナスダック→4397.930 +18.884
・英FTSE100→6757.77 +22.65
・独DAX→9815.17 +10.27
・日経平均→15095.00 -213.49
・JPX日経400→11391.36 -99.23
・TOPIX→1253.15 -10.28
・金→1320.00 +3.00
・原油→105.74 -0.10
・米10年国債→2.540 +0.006
・米長期国債利回り→0.560 -0.005
・ドル/円→101.4↓
・ユーロ/ドル→1.365↑
・ポンド/ドル→1.703→
・ドル/スイス→0.891↓
・ユーロ/円→138.4→
・ポンド/円→172.8↓
・スイス/円→113.8→
・カナダ/円→95.1→
・豪ドル/円→95.6→
・NZドル/円→89.0↓
・ユーロ/ポンド→0.801↑
・ユーロ/スイス→1.216→
・ポンド/スイス→1.517↓
・豪ドル/ドル→0.942→
・豪ドル/NZドル→1.073→
・ユーロ/豪ドル→1.448↑
・豪ドル/スイス→0.839↓
※↓↑→は前営業日と比べての方向
【週末=6月27日(金曜日)の為替相場の動向及び傾向】
★ドル円は、3営業日続落で、下値を試して安値圏で引ける。
東京市場や欧州市場で下値を試して大きめに下落。その後の欧州市場やNY市場では、101.3-4での安値圏での揉み合いが続いて、そのまま引けた。
★ユーロドルは、反発上昇で、ジリジリと上値を試して高値圏で引ける。
NY市場入りでユーロ買いが優勢になり、ジリジリと上値を試す展開に。そのまま上昇傾向が続いて、1.365手前の高値圏で引けた。
★ついでに、主要各国の政策金利も確認してみましょう。
【2】□■主要各国の政策金利一覧と今後の見通し(6月27日クローズ時点)■□
今週(6/23~)→主要国の金融政策発表や議事録公表の予定はない。
来週(6/30~)→オーストラリア、欧州の金融政策発表が予定(議事録公表はなし)。
→→→【2014年!主要各国、金融政策・発表スケジュール】はこちら
◆日本→マネタリーベース
↑前回6月13日は、据え置きで、全会一致で決定&量的緩和策も維持、総裁の記者会見でもサプライズはなし。
→議事録は5月21日分を6月18日に公表済み
→議事録は6月13日分を7月18日に公表予定
&次回は、7月15日
◆米国→0.00~0.25%
↑前回6月18日は、政策金利は据え置きで、月間の資産購入枠は長期国債を250億ドルから200億ドルに&MBSを200億ドルから150億ドルに縮小した。声明では、決定は全会一致だったことを明記&「量的緩和終了後もしばらくは低金利が継続する可能性が高い」として早期利上げ観測が後退。
→議事録は7月9日に公表予定
&次回は、7月30日
◆ユーロ圏→0.15%
↑前回6月5日は、政策金利を0.10%の利下げでサプライズ(市場予想は0.15%利下げ)。中銀預金金利を0%→-0.1%、限界貸出金利0.75%→-0.40%に引き下げ。
また、ドラギECB総裁は記者会見で「的を絞った長期流動性供給オペ(LTRO)の実施」「固定金利で応札額を全額供給する資金供給オペの延長」「証券市場プログラム(SMP)の不胎化措置停止」「資産担保証券(ABS)の買い入れに向けた準備」など一連の追加緩和措置を発表。
&次回は、7月3日
◆英国→0.50%
↑前回6月5日は、据え置きで、資産購入枠も維持。
→議事録は6月18日に公表済み
&次回は、7月10日
◆スイス→0.00%
↑前回6月19日は、据え置き。
&次回は、9月18日
◆カナダ→1.00%
↑前回6月4日は、据え置き。
&次回は、7月16日
◆オーストラリア→2.50%
↑前回6月3日は、据え置きで、声明の主な内容や為替レートへの言及は変わらず。
→議事録は6月17日に公表済み
&次回は、7月1日
◆ニュージーランド→3.25%
↑前回6月12日は、0.25%利上げで、声明でインフレ圧力の増大や利上げ継続を示唆した。
&次回は、7月24日
◆南アフリカ→5.50%
↑前回5月22日は、据え置き。
&次回は、7月17日
■□■最新!FX・スワップ金利調査(6月27日時点)■□■
■□■豪ドル円★スワップ金利ランキング■□■ | |||||
順位 | スワップ金利 | FX業者名 | 豪ドル円 スプレッド |
キャッシュ バック企画 |
顧客資産の 保全状況 |
1位 | 85円 | ・ライオンFX | 0.9 | 詳細 | 完全信託 |
2位 | 84円 | ・ライブスター証券 | 3.2 | - | 完全信託 |
3位 | 80円 | ・YJFX! | 0.9~ | 詳細 | 完全信託 |
4位 | 77円 | ・SBIFXトレード | 0.77 | 詳細 | 完全信託 |
5位 | 75円 | ・GMOクリック証券 | 0.8 | 詳細 | 完全信託 |
※くりっく365より高いスワップ金利はピンク色で表しています。
※スプレッドはキャンペーン実施期間が3週間以上に渡るものを掲載
※ドル円を101.50円として計算
豪ドル円 スプ レッド |
ドル円 スプ レッド |
主要FX取引会社 | 豪ドル 円 |
豪ドル ドル |
ドル円 | ユーロ 円 |
ユーロ ドル |
ポンド 円 |
現金 | 羊飼 限定 |
スワップ | ||||||||||
0~ | 0~ | ・ウルトラFX | +70 | +62 | +2 | -3 | 0 | +24 | 詳細 | - |
-71 | -63 | -3 | +2 | -1 | -25 | |||||
0.77固定 | 0.27固定 | ・SBIFXトレード | +77 | +69 | +5 | -3 | -8 | +23 | 詳細 | 有 |
-79 | -71 | -6 | +1 | +6 | -25 | |||||
0.8固定 | 0.3固定 | ・GMOクリック証券 | +75 | +73 | +2 | -4 | -6 | +23 | 詳細 | 有 |
-78 | -77 | -4 | +1 | +3 | -26 | |||||
0.4固定 | ・DMMFX | +70 | +69 | +1 | +2 | +7 | +15 | 詳細 | 有 | |
-70 | -69 | -1 | -2 | -7 | -15 | |||||
0.3固定 | ・外為ジャパンFX | +70 | +69 | +1 | +2 | +7 | +15 | 詳細 | 有 | |
-70 | -69 | -1 | -2 | -7 | -15 | |||||
0.9固定 | 0.4固定 | ・ライオンFX | +85 | +60 | 0 | -4 | +4 | +31 | 詳細 | 有 |
-95 | -73 | -7 | -6 | -14 | -41 | |||||
0.9~ | 0.4~ | ・YJFX! | +80 | +68 | +4 | -2 | -6 | +24 | 詳細 | 有 |
-81 | -69 | -5 | +1 | +5 | -25 | |||||
1.2固定 | 0.5固定 | ・マネパ | +60 | +58 | +1 | +1 | +30 | +20 | 詳細 | 有 |
-85 | -79 | -29 | -29 | -59 | -45 | |||||
1.2~ | 0.4~ | ・サクソバンクFX | +72 | +67 | +3 | -2 | -9 | +19 | - | - |
-78 | -72 | -7 | -3 | +5 | -26 | |||||
0.5~ | ・楽天証券 | +72 | +68 | +1 | -5 | -9 | +15 | 詳細 | - | |
-80 | -76 | -5 | 0 | +2 | -24 | |||||
1.3固定 | 0.6固定 | ・FXプライム byGMO | +70 | +68 | 0 | 0 | 0 | +30 | 詳細 | 有 |
-72 | -70 | -5 | -5 | -5 | -35 | |||||
1.5~4.0 | 0.7~1.0 | ・アイネット証券 | +65 | +75 | +1 | -10 | -10 | +20 | - | 有 |
-75 | -90 | -6 | 0 | 0 | -35 | |||||
1.9固 | 0.6固 | ・IG証券[標準] | +69 | +62 | -6 | -14 | -20 | +2 | - | - |
-95 | -89 | -17 | -19 | -8 | -36 | |||||
1.9~2.5 | 0.4固定 | ・みんなのFX | +65 | +45 | +1 | -5 | -9 | +18 | 詳細 | 有 |
-75 | -67 | -5 | 0 | 0 | -28 | |||||
1.9~3.9 | 0.3固定 | ・外為どっとコム | +70 | - | +2 | -1 | -1 | +22 | 詳細 | - |
-70 | - | -2 | +1 | +1 | -22 | |||||
2.0~ | 1.0~ | ・FX24 | +60 | +65 | 0 | -15 | -15 | +10 | 詳細 | - |
-80 | -86 | -15 | 0 | 0 | -30 | |||||
3固定 | 1固定 | ・外為オンライン | +65 | +75 | +1 | -10 | -10 | +20 | 詳細 | 有 |
-75 | -90 | -6 | 0 | 0 | -35 | |||||
3~ | 1~ | ・セントラル短資FX | +70 | +62 | +2 | -3 | 0 | +24 | 詳細 | - |
-71 | -63 | -3 | +2 | -1 | -25 | |||||
3.2固 | 0.9固 | ・ライブスター証券 | +84 | +75 | +6 | +3 | -6 | +25 | - | 有 |
-87 | -80 | -8 | -6 | +3 | -28 | |||||
3.6~ | 0.3~ | ・FXトレーディング システムズ |
+63 | +70 | +2 | -3 | 0 | +13 | 詳細 | 有 |
-66 | -78 | -5 | 0 | -2 | -21 | |||||
4~ | 2~ | ・マネックス証券 | +71 | +64 | +1 | 0 | +22 | +22 | 詳細 | - |
-74 | -68 | -4 | -3 | -25 | -25 | |||||
5.1~ | 0.6固定 | ・FXCM[プレミアム] | +66 | +58 | +2 | +1 | -6 | +21 | 詳細 | 有 |
-83 | -79 | -4 | -3 | +3 | -27 | |||||
→くりっく365+ | ||||||||||
3.5~ | 2.5~ | ・インヴァスト証券 | 74 | 69 | 4 | -4 | -6 | 26 | - | - |
・岩井コスモ証券 | - | - | ||||||||
・岡三オンライン | - | - | ||||||||
・FXトレーディングS | - | - | ||||||||
・GMOクリック証券 | - | - |
→→→コスト削減は利益を増やす一番の近道!【スプレッド比較】
→→→意外に差がある毎日貰えるアレ!【スワップ金利比較】
→→→少額から安全資産運用【1000通貨単位で取引出来るFX会社】
→→→アプリの方が約定力が高い!?【iPhone・Androidで取引可能なFX会社】
→→→週明け3時から取引出来るFX会社も!【取引可能時間比較】
→■随時更新■FXキャンペーン[お得]&[凄い]&[有利]ランキング