■□■今日の為替相場の注目材料と指標ランク■□■
更新履歴:
→★「注目材料と指標ランク」の【表】の部分をアップ【10月19日6時55分更新】→【10月22日2時34分更新】
→★「詳細情報や相場観」の部分をアップ【10月22日7時20分更新】
→[羊飼い限定・口座開設特典]取引開始で8千円!+スマホで千円!ドル円0.4銭DMM.com証券
※『羊飼いのFX動画』は、平日は毎日更新で、昼過ぎまでに↓↓ここにアップします。その日の注目ポイントや、前日のドル円とユーロドルの相場を全面字幕付きで紹介します!
【為替相場】本日の必見イベント&経済指標はコレだ!! >> FX経済指標通知システム |
・08時00分:豪)景気先行指数 ・08時50分:日)貿易収支(通関ベース) ・09時30分:豪)第3四半期消費者物価指数 ・17時30分:英)BOE議事録公表(10月8日・9日開催分) ・21時30分:加)小売売上高&【除自動車】 ・21時30分:米)消費者物価指数&【コア】 ・23時00分:加)BOC政策金利&声明発表 ・翌6時00分:豪)スティーブンスRBA総裁の発言 ・翌6時45分:NZ)第3四半期消費者物価指数 →急な変更や追加はFACEBOOKでフォローしています ・羊飼いのFXブログのFACEBOOKページ・羊飼いのFACEBOOKアカウント |
その他、注目点及び懸念点など |
・米国の主要企業の決算発表が相次ぐ時期 ・米国の主要企業の決算発表→AT&T、ボーイング、ゼロックス、ダウ・ケミカル、USバンコープ、モトローラ、デュポン、ロッキード・マーチン、ブロードコム、フリーポート・マクモラン、その他 ・来週・10月29日(水)に[米)FOMC結果発表]を控える ・ドルの方向性(米国の早期利上げ観測や金融市場のリスク許容度に影響される) ・米国の国債市場と長期金利の動向(米国の長期金利の動向が為替相場に影響を与えやすい地合い) ・主要な株式市場の動向(株式市場の動向が金融市場のリスク許容度やドルの方向性に影響を与えやすい地合い) ・金融市場のリスク許容度(株式市場の動向でリスク選好orリスク回避のいずれかに傾きやすい) ・米国の金融政策への思惑 ・欧州の金融政策への思惑 ・金融当局者や要人による発言 ・エボラ出血熱懸念 ・中国の景気動向への思惑 ・金や原油などの商品市場の動向 ・日本の金融政策への思惑 ・地政学リスク(シリア・イラク情勢・対イスラム国、ウクライナ情勢、パレスチナ情勢) |
10月22日(水)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
市場 予想値 |
前回 発表値 |
|||||||||||
・シンガポールが祝日で休場 ・APEC財務相会合(21日・22日開催) ・米国の主要企業の決算発表が相次ぐ時期 ・米国の主要企業の決算発表→AT&T、ボーイング、ゼロックス、ダウ・ケミカル、USバンコープ、モトローラ、デュポン、ロッキード・マーチン、ブロードコム、フリーポート・マクモラン、その他 ・来週・10月29日(水)に[米)FOMC結果発表]を控える |
||||||||||||||
08:00 | ![]() |
豪)景気先行指数 →過去発表時[豪ドル円] |
○ | - | +0.5% | |||||||||
08:50 | ![]() |
日)貿易収支(通関ベース) | ○ | -7800億 | -9485億 (-9497億) |
|||||||||
09:30 | ![]() |
豪)第3四半期消費者物価指数 [前期比/前年比] →過去発表時[豪ドル円] |
◎ | +0.4% | +0.5% | |||||||||
+2.3% | +3.0% | |||||||||||||
17:00 | ![]() |
南ア)消費者物価指数 [前月比/前年比] |
△ | +0.2% | +0.4% | |||||||||
+6.1% | +6.4% | |||||||||||||
17:30 | ![]() |
英)BOE議事録公表(10月8日・9日開催分) →過去発表時[ポンドドル][ポンド円] |
◎ | - | - | |||||||||
21:30 | ![]() |
加)小売売上高 →過去発表時[カナダ円] |
◎ | ±0.0% | -0.1% | |||||||||
↑・小売売上高【除自動車】 | +0.2% | -0.6% | ||||||||||||
![]() |
米)消費者物価指数[前月比/前年比] →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
S | ±0.0% | -0.2% | ||||||||||
+1.6% | +1.7% | |||||||||||||
↑・消費者物価指数【コア】 [前月比/前年比] |
+0.1% | ±0.0% | ||||||||||||
+1.7% | +1.7% | |||||||||||||
23:00 | ![]() |
加)BOC政策金利&声明発表 →過去発表時[カナダ円] |
◎ | 1.00% 据え置き |
1.00% 据え置き |
|||||||||
23:30 | ![]() |
米)週間原油在庫 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
B | - | +892.3万 | |||||||||
28:00 | ![]() |
英)ウィールMPC委員の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||||
28:30 | ![]() |
加)ポロズBOC総裁の発言 →過去発表時[カナダ円] |
△ | 要人発言 | ||||||||||
翌 06:00 |
![]() |
豪)スティーブンスRBA総裁の発言 →過去発表時[豪ドル円] |
◎ | 要人発言 | ||||||||||
翌 06:45 |
![]() |
NZ)第3四半期消費者物価指数 [前期比/前年比] |
◎ | +0.5% | +0.3% | |||||||||
+1.2% | +1.6% | |||||||||||||
|
1万通貨で高額[9000円]DMM FX[6000円]外為ジャパン[5000円]JFX[3000円]GMOクリック証券/YJFX!/FXTS/外為オンライン/FXCMジャパン[2000円]ヒロセ通商
詳細情報は↓↓↓続きをどうぞ。
(【10月22日7時20分更新】→「続き」以降の部分とは2段階に分けて更新しています)