OANDAJAPAN[fxTrade]は、1通貨単位という、ごく少額から取引ができる珍しいFX会社。
取引単位の他にも、5秒足、10秒足、15秒足といった他社にはない珍しい時間足のチャートが見られたり、通常であれば1日単位で発生するスワップポイントが秒単位で発生するといった特徴もあります。
本日は、そんなOANDAJAPAN[fxTrade]の口座開設レポートをお送りします!!
>>>>>OANDAJAPAN[fxTrade]の詳細や口座開設はこちら!
■□■今日の為替相場の注目材料と指標ランク■□■
→更新履歴:★【2月28日3時24分】「注目材料と指標ランク」の【表】の部分をアップ
→★【同時刻】「詳細情報や相場観」の部分をアップ
→★【同時刻】に最終更新
→[羊飼い限定・口座開設特典]1000通貨から取引可能なFXトレーディングSは入金で3千円
※『羊飼いのFX動画』は、平日は毎日更新で、昼過ぎまでに↓↓ここにアップします。その日の注目ポイントや、前日のドル円とユーロドルの相場を全面字幕付きで紹介します!
■□□FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→【詳細】
【為替相場】本日の必見イベント&経済指標はコレだ!!>>FX経済指標通知システム |
・06時45分:NZ)住宅建設許可件数 ・08時30分:日)全国消費者物価指数&【除生鮮】 ・16時00分:独)小売売上高 ・19時00分:欧)消費者物価指数【速報値】 ・22時30分:英)カーニーBOE総裁の発言 ・22時30分:米)第4四半期GDP【改定値】/個人消費 ・23時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数 ・23時55分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】 ・24時00分:米)中古住宅販売保留 ・24時30分:英)カーニーBOE総裁の発言 →急な変更や追加はFACEBOOKページでもフォローしています |
その他、注目点及び懸念点など |
・週末要因 ・月末要因(2月の月末最後の営業日) ・大量の米国の中長期国債の償還・利払いの日 ・米国の国債市場と長期金利の動向 ・主要な株式市場の動向 ・米国の金融政策への思惑 ・金融市場のリスク許容度(欧米の株式市場が主導) ・金融当局者や要人による発言 ・欧州の金融政策への思惑 ・中国の景気失速懸念 ・新興国からの資金流出や株価下落・通貨下落の加速への懸念 ・金や原油などの商品市場の動向 |
2月28日(金)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
市場 予想値 |
前回 発表値 |
|||||||||||
・週末 ・2月の月末最後の営業日 ・大量の米国の中長期国債の償還・利払いの日 |
||||||||||||||
06:45 | ![]() |
NZ)住宅建設許可件数 | ○ | -3.5% | +7.6% | |||||||||
08:30 | ![]() |
日)全国消費者物価指数 →過去発表時[ドル円] |
○ | +1.3% | +1.6% | |||||||||
↑・全国消費者物価指数【除生鮮】 | +1.3% | +1.3% | ||||||||||||
![]() |
日)東京消費者物価指数 | △ | +1.0% | +0.7% | ||||||||||
↑・東京消費者物価指数【除生鮮】 | +0.8% | +0.7% | ||||||||||||
![]() |
日)失業率 | × | 3.7% | 3.7% | ||||||||||
↑・有効求人倍率 | 1.04 | 1.03 | ||||||||||||
08:50 | ![]() |
日)鉱工業生産【速報値】 [前月比/前年比] →過去発表時[ドル円] |
△ | +2.8% | +0.9% | |||||||||
+9.4% | +7.1% | |||||||||||||
![]() |
日)小売業販売額 | △ | +3.8% | +2.6% | ||||||||||
![]() |
↑・大型小売店販売額 | +1.0% | +0.1% | |||||||||||
09:00 | ![]() |
NZ)ANZ企業信頼感 | △ | - | 64.1 | |||||||||
![]() |
↑・ANZ企業活動見通し | - | 53.5 | |||||||||||
09:05 | ![]() |
英)GFK消費者信頼感調査 | × | -7 | -7 | |||||||||
14:00 | ![]() |
日)住宅着工戸数 | × | 101.2万件 | 105.5万件 | |||||||||
![]() |
日)建設工事受注 | × | - | +4.9% | ||||||||||
16:00 | ![]() |
独)小売売上高[前月比/前年比] →過去発表時[ユーロドル][ユーロ円] |
○ | +1.0% | -2.5% (-1.7%) |
|||||||||
-1.7% | -2.4% (-1.5%) |
|||||||||||||
17:00 | ![]() |
ス)KOF景気先行指数 | △ | 2.00 | 1.98 | |||||||||
19:00 | ![]() |
欧)消費者物価指数【速報値】 →過去発表時[ユーロドル][ユーロ円] |
◎ | +0.7% | +0.8% | |||||||||
![]() |
欧)失業率 | △ | 12.0% | 12.0% | ||||||||||
![]() |
米)フィッシャー:ダラス連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | |||||||||||
21:00 | ![]() |
南ア)貿易収支 | △ | -122億 | +28億 | |||||||||
![]() |
南ア)財政収支 | △ | -275.0億 | +308.3億 | ||||||||||
22:30 | ![]() |
英)カーニーBOE総裁の発言 →過去発表時[ポンドドル][ポンド円] |
○ | 要人発言 | ||||||||||
![]() |
加)GDP[前月比/前年比] →過去発表時[カナダ円] |
◎ | -0.3% | +0.2% | ||||||||||
+2.5% | +2.6% | |||||||||||||
↑・第4四半期GDP | +2.6% | +2.7% | ||||||||||||
![]() |
米)第4四半期GDP【改定値】 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
S | +2.5% | +3.2% | ||||||||||
![]() |
↑・個人消費 | +2.9% | +3.3% | |||||||||||
![]() |
↑・GDPデフレーター | +1.3% | +1.3% | |||||||||||
![]() |
↑・コアPCEデフレーター | +1.1% | +1.1% | |||||||||||
23:45 | ![]() |
米)シカゴ購買部協会景気指数 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
BB | 56.4 | 59.6 | |||||||||
23:55 | ![]() |
米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
AA | 81.2 | 81.2 | |||||||||
24:00 | ![]() |
米)中古住宅販売保留 [前月比/前年比] →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
AA | +1.8% | -8.7% | |||||||||
-11.6% | -6.1% | |||||||||||||
24:15 | ![]() |
米)コチャラコタ:ミネアポリス連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | ||||||||||
![]() |
米)ステインFRB理事の発言 | B | 要人発言 | |||||||||||
24:30 | ![]() |
英)カーニーBOE総裁の発言 →過去発表時[ポンドドル][ポンド円] |
○ | 要人発言 | ||||||||||
|
詳細情報は↓↓↓続きをどうぞ。
(【更新済み!!】→「続き」以降の部分とは2段階に分けて更新しています)
毎週木曜日の夕方の記事で公開しているこのコンテンツ
FXプライム byGMOの形状比較分析の他、セントラル短資FXのみらいチャートの分析結果も表記!
週後半から週末クローズにかけての相場を見極める手助けとなれば幸いです♪
羊飼いのFX記録室では週初の月曜日にも公開しています。
■□■今日の為替相場の注目材料と指標ランク■□■
→更新履歴:★【2月27日2時00分】「注目材料と指標ランク」の【表】の部分をアップ
→★【2時00分】「詳細情報や相場観」の部分をアップ
→★【8時00分】に最終更新
→[羊飼い限定・口座開設特典]取引開始で3000円♪ドル円スプ0.4銭のサイバーエージェントFX
※『羊飼いのFX動画』は、平日は毎日更新で、昼過ぎまでに↓↓ここにアップします。その日の注目ポイントや、前日のドル円とユーロドルの相場を全面字幕付きで紹介します!
低スプレッド★0.3銭固定DMM/外為ジャパン/マネパ(ナノ)/クリック証券0.4銭固定ライオン
【為替相場】本日の必見イベント&経済指標はコレだ!!>>FX経済指標通知システム |
・06時45分:NZ)貿易収支 ・09時30分:豪)第4四半期民間設備投資 ・22時00分:独)消費者物価指数【速報値】 ・22時30分:加)第4四半期経常収支 ・22時30分:米)新規失業保険申請件数 ・22時30分:米)耐久財受注&【除輸送用機器】 ・24時00分:米)イエレンFRB議長の議会証言・2日目【上院銀行委員会】(13日代替) ・27時30分:欧)ドラギECB総裁の発言 ・翌6時45分:NZ)住宅建設許可件数 →急な変更や追加はFACEBOOKページでフォローしています |
その他、注目点及び懸念点など |
・アリアンツとRBSの決算発表 ・米国の主要企業の決算発表→ギャップ、ベストバイ、その他 ・今週に米国の中長期国債の入札が相次ぐ( ・米国の国債市場と長期金利の動向 ・主要な株式市場の動向 ・米国の金融政策への思惑 ・金融市場のリスク許容度(欧米の株式市場が主導) ・金融当局者や要人による発言 ・欧州の金融政策への思惑 ・中国の景気失速懸念 ・新興国からの資金流出や株価下落・通貨下落の加速への懸念 ・金や原油などの商品市場の動向 |
2月27日(木)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
市場 予想値 |
前回 発表値 |
|||||||||||
・アリアンツとRBSの決算発表 ・米国の主要企業の決算発表→ギャップ、ベストバイ、その他 |
||||||||||||||
06:45 | ![]() |
NZ)貿易収支 | ◎ | +2.30億 | +5.23億 | |||||||||
09:30 | ![]() |
豪)第4四半期民間設備投資 →過去発表時[豪ドル円] |
○ | -1.3% | +3.6% | |||||||||
![]() |
米)ピアナルト:クリーブランド連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | |||||||||||
15:45 | ![]() |
ス)第4四半期GDP [前期比/前年比] |
△ | +0.4% | +0.5% | |||||||||
+2.0% | +1.9% | |||||||||||||
16:00 | ![]() |
独)輸入物価指数 [前期比/前年比] |
× | -0.2% | ±0.0% | |||||||||
-2.4% | -2.3% | |||||||||||||
17:55 | ![]() |
独)失業率 →過去発表時[ユーロドル][ユーロ円] |
△ | 6.8% | 6.8% | |||||||||
↑・失業者数 | -1.0万人 | -2.8万人 | ||||||||||||
18:30 | ![]() |
南ア)生産者物価指数 [前月比/前年比] |
△ | +0.8% | +0.5% | |||||||||
+6.8% | +6.5% | |||||||||||||
19:00 | ![]() |
欧)消費者信頼感【確報値】 | × | -12.7 | -12.7 | |||||||||
22:00 | ![]() |
独)消費者物価指数【速報値】 [前月比/前年比] →過去発表時[ユーロドル][ユーロ円] |
○ | +0.6% | -0.6% | |||||||||
+1.3% | +1.3% | |||||||||||||
22:30 | ![]() |
加)第4四半期経常収支 →過去発表時[カナダ円] |
○ | -170億 | -155億 | |||||||||
![]() |
米)新規失業保険申請件数 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
AA | 33.5万件 | 33.6万件 | ||||||||||
![]() |
米)耐久財受注 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
AA | -1.7% | -4.3% (-4.2%) |
||||||||||
↑・耐久財受注【除輸送用機器】 | -0.3% | -1.6% (-1.3%) |
||||||||||||
24:00 | ![]() |
米)イエレンFRB議長の議会証言・2日目【上院銀行委員会】(13日代替) →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
SS | 要人発言 | ||||||||||
27:00 | ![]() |
米)7年債入札 →過去発表時[ユーロドル][ドル円] |
BB | 290億ドル | ||||||||||
27:30 | ![]() |
欧)ドラギECB総裁の発言 →過去発表時[ユーロドル][ユーロ円] |
◎ | 要人発言 | ||||||||||
翌 06:45 |
![]() |
NZ)住宅建設許可件数 | ○ | -3.5% | +7.6% | |||||||||
|
詳細情報は↓↓↓続きをどうぞ。
(【更新済み!】→「続き」以降の部分とは2段階に分けて更新しています)
ツイッターやFXメルマガでも少し公開していますが、
【今週の後半】に発表予定の以下の注目イベントについて、
『羊飼い秘蔵のデータ』を提供したいと思います。
・【2012年1月~の発表後10分間及び30分間の変動幅】を公開!
・【2011年1月~の平均・直近6ヶ月平均・最小値・最大値】を算出!
また、【発表時の5分足のチャート画像や動画】も閲覧も可能。
★【今週後半】は、以下に注目して下さい!
【1】2月26日(水)発表★24時00分:米)新築住宅販売件数
【2】2月27日(木)発表★22時30分:米)新規失業保険申請件数
【3】2月27日(木)発表★22時30分:米)耐久財受注&【除輸送用機器】
【4】2月27日(木)発表★時間未定:米)イエレンFRB議長の議会証言・2日目【上院銀行委員会】(13日代替)
【5】2月28日(金)発表★19時00分:欧)消費者物価指数【速報値】
【6】2月28日(金)発表★22時30分:米)第4四半期GDP【改定値】/個人消費
【7】2月28日(金)発表★23時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数
【8】2月28日(金)発表★23時55分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】
【9】2月28日(金)発表★24時00分:米)中古住宅販売保留
是非!トレードに役立てて下さい!!
開設入金ダケで特典GET!■livestar/i-NET/FXTS/FXプライム byGMO/SBIFXT/JNBFX
今週(2018年4月23日~の週)の為替相場のスケジュールへのリンク

-
【4月23日~の週】為替相場の注目材料スケジュール
→4月22日17時過ぎにアップ
→4月22日17時過ぎに最終更新 -
4月23日(月曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
→4月22日19時過ぎに発表予定のみ公開予定
→4月23日7時2分に詳細情報を追記済! -
4月24日(火曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
→4月22日19時過ぎに発表予定のみ公開予定
→4月24日6時59分に詳細情報を追記済! -
4月25日(水曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
→4月22日19時過ぎに発表予定のみ公開予定
→4月25日7時7分に詳細情報を追記済! -
4月26日(木曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
→4月22日19時過ぎに発表予定のみ公開予定
→4月26日の朝5時~朝8時に詳細情報を追記予定 -
4月27日(金曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
→4月22日19時過ぎに発表予定のみ公開予定
→4月27日の朝5時~朝8時に詳細情報を追記予定
今週(4月23日~の週)の為替相場のスケジュールへのリンク

→2018年4月15日更新
![]() |
外為どっとコム羊米ドル/円スプレッド0.3銭原則固定 |
![]() |
GMOクリック証券羊米ドル/円スプレッド0.3銭原則固定 |
![]() |
YJFX![外貨ex]羊米ドル/円スプレッド0.3銭原則固定 |
![]() |
SBIFXトレード羊米ドル/円スプレッド0.27銭原則固定 |
![]() |
ライオンFX羊米ドル/円スプレッド0.3銭原則固定 |
![]() |
マネーパートナーズ羊 |
![]() |
セントラル短資FX羊 |
![]() |
JFX[マトリックス]羊 |
![]() |
FXプライム byGMO羊 |
![]() |
FXブロードネット羊 |
![]() |
外為オンライン羊 |
→最新FXスプレッド比較はこちら |
2018年3月 (110)
2018年2月 (102)
2018年1月 (98)
2017年12月 (102)
2017年11月 (104)
2017年10月 (114)
2017年9月 (102)
2017年8月 (102)
2017年7月 (105)
2017年6月 (103)
2017年5月 (101)
2017年4月 (101)
2017年3月 (116)
2017年2月 (99)
2017年1月 (97)
2016年12月 (96)
2016年11月 (111)
2016年10月 (98)
2016年9月 (98)
2016年8月 (99)
2016年7月 (105)
2016年6月 (102)
2016年5月 (88)
2016年4月 (63)
2016年3月 (67)
2016年2月 (50)
2016年1月 (50)
2015年12月 (53)
2015年11月 (51)
2015年10月 (53)
2015年9月 (51)
2015年8月 (52)
2015年7月 (52)
2015年6月 (51)
2015年5月 (51)
2015年4月 (52)
2015年3月 (54)
2015年2月 (47)
2015年1月 (48)
2014年12月 (55)
2014年11月 (48)
2014年10月 (53)
2014年9月 (49)
2014年8月 (49)
2014年7月 (52)
2014年6月 (50)
2014年5月 (50)
2014年4月 (51)
2014年3月 (52)
2014年2月 (47)
2014年1月 (50)
2013年12月 (52)
2013年11月 (48)
2013年10月 (53)
2013年9月 (50)
2013年8月 (50)
2013年7月 (51)
2013年6月 (50)
2013年5月 (53)
2013年4月 (51)
2013年3月 (51)
2013年2月 (46)
2013年1月 (48)
2012年11月 (1)
2007年11月 (1)